私流ちーたん

puniK @cook_40056246
じゃじゃ麺を少し残してちーたんを楽しむ♪
このレシピの生い立ち
お店で食べるちーたんは、じゃじゃ麺を残した皿に卵を割り入れそこにお店の茹で汁をかけてじゃじゃ味噌も入れてもらえますが、
この方法だと卵白が生っぽく私は苦手でした
なので最初に薄味のスープ(ちーたん)を作るこの方法をずっとやっています
作り方
- 1
鍋に湯とガラスープを入れ沸かす
- 2
沸いたらねぎと溶いた卵を入れすぐ火を止める
- 3
じゃじゃ麺をつくります(写真は市販品使用です)
- 4
混ぜるとこんな感じになります
まずじゃじゃ麺を頂きますが※必ず少し残すようにします - 5
少し残した状態
- 6
ここに2で出来たちーたん(必要なら温め直す)を半量注いで出来上がり
ずるずるっと頂きます^^
コツ・ポイント
市販品はじゃじゃ味噌が少なめなので、ちょっとだけガラスープで味をつけてあるこちらのちーたんが合うと思います^^
生卵が苦手な方にもオススメです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20107658