作り方
- 1
金時豆を鍋で水から火にかける。
沸騰したら、すぐにざるにあける。 - 2
もう一度金時豆を水から強火で煮て、沸騰したら中火で煮る。金時豆のシワが無くなったら火を止め、そのまま煮汁に入れておく。
- 3
もち米をとぎ、30分位水の中に浸しておく。
ザルにもち米をあげて(5分位)おく。 - 4
金時豆の煮汁と調味料※合わせて3合にして、
( 足りなければ、水をたす。)もち米と煮汁を鍋で水が無くなるまで炒る。 - 5
蒸し器にぬれ布巾を敷き、4を入れてぬれ
布巾でくるみ、15〜20分位蒸す。 - 6
胡麻塩をかける。
コツ・ポイント
もち米に対して、煮汁は6割。
砂糖を入れると、冷めてからかたくならない。
布巾は大判を2重にしたのが、いいそうです。
(私は、クッキングシートで代用してしまいました。)
似たレシピ
その他のレシピ
- 大量消費!失敗なし!簡単絶品ナスの煮浸し
- メイプルくるみ★ちぎりパン(HB生地)
- 生揚げを気にせず♪手羽元でケンタ風唐揚げ
- 炊飯器でしっとり濃厚♡お豆腐チーズケーキ
- スーパーのウニ瓶で簡単濃厚クリームパスタ
- Weezy's Slow Cooked Chicken Adobo!
- The Perfect Dry Rub
- Deep-dish mini pizzas
- Pumpkin Pie Milkshake
- Roasted Summer Squash Boats Filled with Chicken and Ricotta Topped with Fresh Garlic Tomato Sauce
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20112308