健康食材☆もち麦(大麦)の茹で方☆ゆで麦

ハートフルキッチン麗
ハートフルキッチン麗 @cook_40074137

ダイエットレシピ☆デブ菌を減らしてくれるというもち麦!いつでも直ぐに使えるよう茹でておくと便利です(*^^*)

このレシピの生い立ち
ダイエットや健康にも良い優秀食材。積極的に取り入れています。メーカーによって精米の加減が違うのでしょうか?プチプチッとした物、モチモチッとした物、ザクザクッとした物など、それぞれに食感と味わいが違うもち麦。色々試してみるのも楽しいですね。

健康食材☆もち麦(大麦)の茹で方☆ゆで麦

ダイエットレシピ☆デブ菌を減らしてくれるというもち麦!いつでも直ぐに使えるよう茹でておくと便利です(*^^*)

このレシピの生い立ち
ダイエットや健康にも良い優秀食材。積極的に取り入れています。メーカーによって精米の加減が違うのでしょうか?プチプチッとした物、モチモチッとした物、ザクザクッとした物など、それぞれに食感と味わいが違うもち麦。色々試してみるのも楽しいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち麦(丸麦押し麦) 適量
  2. たっぷり
  3. 塩(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    鍋に水を用意(麦に対してたっぷりの水量)します。麦を加え時間があれば30分浸水。湯を切るので洗麦は不要です。

  2. 2

    塩(お好みで)を加え火を着けます。沸騰したら軽く混ぜ15~20分、お好みの硬さに茹でます。

  3. 3

    火加減は吹きこぼれるといけないので注意してください。麦が軽く対流する位が丁度良いです。

  4. 4

    大麦がお好みの硬さに茹で上がったら湯を切り流水でぬめりをよく洗い流します。ザルにあけ水分をしっかり切ってください。

  5. 5

    2~3日なら蓋つき容器に入れて冷蔵庫、それ以上の場合は小分けにし冷凍保存します。使用するときはレンジまたは湯通しします。

  6. 6

    こんにゃくを加える時は茹でこぼしの少し前に入れてください。その後の工程は同じです。刻む必要のないこちらを使用しています。

  7. 7

    しらたきを使用する場合は包丁で麦と同じくらいの長さに刻んで使用します。こんにゃくを加えるとカロリーダウンできます。

  8. 8

    【参考レシピ】
    炊飯器で炊く方法をまとめました。
    白米と混ぜて炊く際の水加減の参考に!
    ID:20120378

  9. 9

    【参考レシピ】
    どんな種類の麦でも水加減を気にせず、失敗しらずで炊け、お焦げも作れます。
    ID:20199634

  10. 10

    【参考レシピ】
    茹でもち麦のチョップドサラダ
    ID:20116602

  11. 11

    【参考レシピ】
    ダイエットの最強コラボ☆もち麦納豆
    ID:20113747

  12. 12

    【参考レシピ】
    ゆで麦の簡単おやつ
    ID:20186928

  13. 13

    【参考レシピ】
    大麦と水菜とベーコンの簡単スープ
    ID:20127642

コツ・ポイント

麦は浸水させるとふっくらと炊けます。茹でる水はたっぷりご用意ください。少ないとぬめりが出て吹きこぼれたりします。塩はお好みで、サラダなどには加えた方が美味しいです。画像はもち性の丸麦ですが、押し麦(もち性・うるち性)も同様に茹でて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハートフルキッチン麗
に公開
忙しい‥ を理由に子供たちに料理を教えることなく、2人の子供は何もできないまま成人してしまいましたこの春から独り暮らしを始めた息子は出来ないながらも毎日自炊をしているようで、年中○○の作り方を教えてほしいと連絡がありますそれに感化されたのでしょうか、最近料理に興味を持ち始めた娘過去の反省も含めて子供たちの役に立てたらとはじめてみましたスマホ片手に作ってみてください (2013.8)
もっと読む

似たレシピ