コツ・ポイント
稲荷揚げは、味が付いたものを使うのがポイントです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
焼き鮭と大葉の混ぜごはん お弁当にも 焼き鮭と大葉の混ぜごはん お弁当にも
味付け不要。焼き鮭と大葉をごはんに混ぜるだけです。大葉がいい香りで、お弁当には彩りに、おにぎりでもおいしいです♡ ネコかえる -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20117211
青じそを混ぜておいしい混ぜごはん✩
このレシピの生い立ち
余った稲荷揚げを、利用して作ってみました
青じそを混ぜておいしい混ぜごはん✩
このレシピの生い立ち
余った稲荷揚げを、利用して作ってみました
青じそを混ぜておいしい混ぜごはん✩
このレシピの生い立ち
余った稲荷揚げを、利用して作ってみました
青じそを混ぜておいしい混ぜごはん✩
このレシピの生い立ち
余った稲荷揚げを、利用して作ってみました
稲荷揚げを半分に切りきざみます。
青じそをきざみ
半分はみじん切りにします
おわんに、酢、塩、砂糖を入れて混ぜます。
ボウルに、ご飯を入れてきざんだ稲荷揚げと青じそと③を加え混ぜます。
お茶碗に盛りつけたら、最後にみじん切りの青じそをのせて完成です
稲荷揚げは、味が付いたものを使うのがポイントです
コピーしました!
その他のレシピ