鯛風カレー

れろれろぱー
れろれろぱー @cook_40052548

 旨味たっぷりな真鯛の出しを使って作ったとてもシンプルな和風カレーです。
このレシピの生い立ち
 『ハウスのカレー』を使った御当地カレーレシピとして考案したレシピです。
 何処でも釣れる真鯛ですが、一応、個人的には三浦半島や湘西で釣れるイメージがあったので、神奈川県をイメージして作ってみた和風カレーレシピです。

鯛風カレー

 旨味たっぷりな真鯛の出しを使って作ったとてもシンプルな和風カレーです。
このレシピの生い立ち
 『ハウスのカレー』を使った御当地カレーレシピとして考案したレシピです。
 何処でも釣れる真鯛ですが、一応、個人的には三浦半島や湘西で釣れるイメージがあったので、神奈川県をイメージして作ってみた和風カレーレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3皿分
  1. ハウスバーモントカレー 115g(1箱の半分)
  2. 鯛の頭 2匹分
  3. 乳清プレーンヨーグルトの上澄み) 大さじ2杯
  4. お水 1.5L
  5. プレーンヨーグルト 大さじ2杯
  6. 玉ねぎ(卸したもの) 1個分
  7. 食用油 適宜
  8. 醤油 小さじ2杯
  9. 長ネギ 1本

作り方

  1. 1

     今回は、ハウスのカレーを使ったレシピ作りということで、「ハウスバーモントカレー」の甘口を使うことになりました。

  2. 2

     まずは真鯛から出汁を取ります。
     用意した真鯛の頭は半分にしておきます。

  3. 3

     鱗を取り除き、血や鰓内臓などをきれいに除去してから、ぬめりが無くなるまで良く洗います。

  4. 4

     下処理の終わった鯛の頭の水分を取っ手から、乳清と共に袋に入れて、半日から1日程度、冷蔵庫で寝かしておきます。

  5. 5

     所定の時間が経過してから鯛を叩き起こした後、お鍋にお水を入れて、半日から1日弱火で煮て、じっくり出汁を取ります。

  6. 6

     じっくり煮込んで、十分出しが取れたら、布巾と濾し器で固形分を取り除いて置きます。

  7. 7

     次にカレー作りです。
     別の鍋を火にかけ、軽く油を敷いて温めてから、卸し玉ねぎを軽く炒めます。

  8. 8

     ⑦の玉ねぎが透明になってきたら、⑥の鯛の出し汁を注ぎ入れます。

  9. 9

     弱火で加熱を続けて、⑧の中身が十分温まったら、分量のカレールーを加えて、よく溶かします。

  10. 10

     ルーが溶けたら、滑らかにしたヨーグルトを加えてよく混ぜ、暫く弱火でじっくり煮込みます。

  11. 11

     じっくり煮込んで、カレーの量が半分くらいまで煮詰まったら、隠し味としてお醤油を加えます。

  12. 12

     最後に、適当な大きさに刻んだネギを加えて、更に弱火で少しだけ煮込みます。

  13. 13

     お好みの程度にネギに火が通ったら、お皿に盛って出来上がりです。

コツ・ポイント

 臭みを抑えるため、③の下調理はしっかり行って下さい。
 特にお魚の臭いが苦手な場合は、出汁を取る際、浸けて置いた乳清は捨てた方が良いです。
 お魚の臭みが苦手な場合は、出汁を取る時間を短くして、澄まし汁程度に留めた方が良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れろれろぱー
れろれろぱー @cook_40052548
に公開
 へたれです。色々と終わってます。別名、はげ。現在、大都会の忘れられた片隅でCast away的な生活をしているメンヘラクッカ—、兼、あるものだけで死力を尽くすサバイバーです。基本的に不謹慎です。 一応、材料の分量は書いてありますが、基本的に目分量で超テケトーに作っているので、臨機応変に、美味しくなる分量で作ってみて下さい。
もっと読む

似たレシピ