きんぴらごぼう(お弁当用にも)

藤きき子
藤きき子 @cook_40080075

リメイクやお弁当にも使えるように小さめに刻んだきんぴらごぼう。
このレシピの生い立ち
夕飯とお弁当のおかずを一緒に作れたら楽なので、最初から小さ目にしてみようと思って作りました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ごぼう 1本半
  2. にんじん 4分の1本
  3. 料理酒 大さじ3
  4. みりん 大さじ1
  5. 醤油 大さじ2
  6. 鷹の爪 半分
  7. 本だし 大さじ1
  8. ごま油(炒め用) 適量
  9. 白ごま ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ごぼうは斜めに切り、それを千切りにして酢水にさらす

  2. 2

    にんじんもごぼうの大きさに合わせて切り水にさらす

  3. 3

    フライパンにごま油を敷き、にんじん、ごぼう、鷹の爪を入れて炒める

  4. 4

    少し火が通ったら酒、みりん、本だしを入れる(いつもは砂糖も入れるんですが、主人が糖分を抑えてるので・・・)

  5. 5

    最後に醤油を入れて煮つまらないように炒め煮して、お皿に盛り付けたら白ゴマをのせる

コツ・ポイント

今回は材料を小さめに切ることをポイントにしました。
きんぴらごぼうは水を入れずに弱火で地道に火を通すのがコツだと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

藤きき子
藤きき子 @cook_40080075
に公開
50歳主婦です料理は気分でやったりやらなかったり・・・ですが最近、主人のお弁当を作り始めたのでクックパッドに登録しました投稿するよりレシピを拝見する方が多いとは思いますがよろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ