シェフ直伝!大阪名物 千とせ風肉すい

植野利幸シェフ @cook_40055315
大阪名物の肉すいとは昔、吉本の某芸人がお酒を飲んだ後に胃にもたれないよう店主に肉うどんのうどん抜きを頼んだのが始まりです
このレシピの生い立ち
シェフとして自分の知識や技術を出来る限り簡単に皆様にお伝え出来る様に頑張っております
作り方
- 1
分量の湯を沸かしカツオを入れて10分煮て他の調味料を入れて2分ほど火を入れて漉す
- 2
そこへお肉を加える
- 3
火が入ればOKです
- 4
カツオの出しがらは分量の調味料を加えてフライパンで火を入れて2-3分で佃煮にします
- 5
この様な仕上がりです。だしを取ったカツオを捨てるのがもったいないので味のアクセントで使います
- 6
お肉のナベに少量のネギと玉子を入れて
少し煮ます - 7
- 8
器に温めた豆腐かうどんを好みで入れます
- 9
上から肉出汁をたっぷりかけて仕上げます。
上からネギを振ります。
途中でカツオの佃煮を入れて味を変えて楽しみます - 10
ユーチューブでも大人気公開中です
https://www.youtube.com/watch?v=G5PTm84qOGo
コツ・ポイント
豚バラスライスでも対応できます。
味の濃さは調整してください
似たレシピ
-
-
大阪ミナミの味 千とせ風 肉吸い 大阪ミナミの味 千とせ風 肉吸い
吉本の芸人なら誰もが食べる大阪ミナミの名物メニュー。肉吸いうどんを入れても卵かけご飯と合わせても美味しい浪花の味です。 BULL24 -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20118908