❤️手作り 切り干し人参♬

Amalka @cook_40094735
干す事で旨味が凝縮、保存食にもなります。
このレシピの生い立ち
乾燥が不十分だとカビが生えると思いますので十分に乾燥させて下さい。
約半年から一年は保存可能です。(但し、しっかり乾燥していれば)
常備野菜作りにはまってます。
作り方
- 1
千切りした人参をネットかざるに重ならないように並べカラカラに乾燥するまで風通しの良い橋で天日干しします。
- 2
ジップロックの袋に人参を詰めてお菓子に入ってる乾燥剤を入れて冷蔵庫で保管してください。
- 3
1日目
すでに半分以下の量です。
- 4
2日目で完成。
- 5
内容量80grmでした。
ジップロックに、乾燥剤(お菓子などについてる物)を入れて高温多湿を避けて保存。
- 6
コツ・ポイント
夜になったら取り込み、また翌日外へ出して下さい
乾燥地域で作っておりますにで2日ほどで完成しました。
お住いの地域環境に合わせてお作り下さい。
ポイントは人参がカラカラに乾燥すれば完成です。
似たレシピ
-
-
切り干し大根と干し人参のハリハリ漬け 切り干し大根と干し人参のハリハリ漬け
パパっと作れて嬉しい一品(*´艸`*)多めに作って冷蔵庫に保存食♪おつまみ、お弁当のおかずに、もう一品!という時に重宝!飼育係7号
-
-
-
-
オーブンで作れる【自家製ドライトマト】 オーブンで作れる【自家製ドライトマト】
旬のトマトがあるうちに保存食作り。甘味の凝縮したドライトマトは栄養分も凝縮しているので、パスタにもおやつにも栄養満点。 くみんちゅキッチン -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20121035