ひとくちジュエリージェラート

イチゴチョコやミルクチョコなどでコーティングして、色々なカラーのジュエリージェラートを作ってみるのも楽しいと思います。
このレシピの生い立ち
NO REASON.
BECAUSE WE LIKE YOUR SMILE!
作り方
- 1
このレシピのジェラートは「マジカルジェラートミックス」のストロベリー味を使用しています。
- 2
【ジェラート作り】
ボールにジェラートミックスを入れ、200mlの生クリームと200mlの牛乳をボールへ加える。 - 3
ハンドミキサーで約2分、とろっとするまで混ぜる。(ホイッパーの場合は3分程混ぜる。)
- 4
冷やしやすい容器に移し、冷凍庫で3時間程冷やし固める。
- 5
【ひとくちジェラート作り】
【下準備】
型を冷凍庫で冷やす。
バットや大皿にラップを敷き網をのせる。 - 6
ホワイトのコーティングチョコレートを50℃程の湯せんで溶かし、
- 7
型に均等に流し入れる。
- 8
ティースプーンなどの背を使い、型の側面全体にチョコレートを塗る。
- 9
準備したバットの上に型を伏せて置き、チョコレートを流し落とす。
- 10
ある程度チョコレートが切れたらバットのラップを外しバットと網に伏せた型を冷蔵庫に入れ5分程冷やす。
- 11
ラップの上のチョコレートをボールの絞り出し、再び湯せんにかけ溶かしておく。
- 12
画像参照
- 13
画像参照
- 14
冷蔵庫からバットごと出し、バットに同じようにラップを敷いたら、工程6~10の手順で(続く)
- 15
(続き)チョコレートを型に2度塗りし、バットにチョコレートを流し落として冷蔵庫で5分程冷やす。
- 16
冷やし固めたジェラートから65g取り、ボールに移す。
型に流し入れやすい程度まで柔らかくなるように混ぜる。 - 17
冷蔵庫から型を出し(ラップの上のチョコレートは後で使用する。)、
- 18
冷えた型に均等にジェラートを入れ、表面を平らにならし冷凍庫で30~40分程冷やし固める。
- 19
17のラップの上のチョコレートを取り、もう1度湯せんで溶かしておく。
- 20
型を冷凍庫から出し、19.のチョコレートをティースプーンなどですくい型に入れ、パレットナイフなどで手早くならす。
- 21
残りも同様にチョコレートを入れ、手早くならしてチョコレートで蓋をする。
- 22
冷凍庫で2時間程冷やし、固まったら型からだして完成。
- 23
ここで冷やしが甘いと型からきれいに外れないので、しっかりと冷やして下さい。
- 24
完成
- 25
使用した型
シリコンアイスモールド(製氷皿)
ジュエリー(M)商品番号
ek-D-372
コツ・ポイント
今回使用したストロベリーフレーバーのジェラートは、とても鮮やかなピンク色できれいなのでホワイトチョコレートがとても合いました。
盛り付けるプレートひとつで、可愛くもなり、少しおとなっぽくもなります。
食べる前にお楽しみくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
桜型ジェラートで作る、おもてなしスイーツ 桜型ジェラートで作る、おもてなしスイーツ
春にぴったりな、桜型のいちごジェラート♪旬の苺をコンフィチュールにして桜型のジェラートをおもてなしスイーツに変身! 馬嶋屋菓子道具店 -
-
-
-
-
-
★ミルクと苺ミルクジェラートを作る★ ★ミルクと苺ミルクジェラートを作る★
アイスクリーマーで、ミルク系 2種のアイスを続けて作るレシピです。今回は苺ですが、マンゴーに置き換えても美味しいです。 LiNO13