なすと空芯菜炒め

おやまのまま
おやまのまま @cook_40239116

夏野菜のなすと空芯菜を、さつま揚げを入れてカサ増しボリューム満点おかず。
このレシピの生い立ち
畑のなすの食べ方がパターン化してきたので、違う食べ方を適当に考えただけです。味がしっかりしていて意外とおかずになります。

なすと空芯菜炒め

夏野菜のなすと空芯菜を、さつま揚げを入れてカサ増しボリューム満点おかず。
このレシピの生い立ち
畑のなすの食べ方がパターン化してきたので、違う食べ方を適当に考えただけです。味がしっかりしていて意外とおかずになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なす3本
  2. 空芯菜 1束
  3. さつま揚げ 2枚
  4. ベーコン 3枚
  5. にんにくみじん切り 1かけ分
  6. 生姜みじん切り 1かけ分
  7. 顆粒鶏ガラスープの素 大さじ1

作り方

  1. 1

    なすをくし切りにして、水にさらす。ザルにあけて、ボールに戻す。オリーブオイル大さじ2を回しかけてラップをし、600wレンジ4分。

  2. 2

    空芯菜は3センチのザク切り、さつま揚げは1センチ幅に切り、ベーコンは2センチ幅に切っておく。

  3. 3

    フライパンに、オリーブオイル大さじ1、にんにく、生姜を入れて弱火で香りを出す。

  4. 4

    3.にベーコンを入れて、中火で炒める。脂が出てきたら、1.のなすを入れて炒める。なすに油が回って来たら、さつま揚げ、空芯菜を入れてさらに炒める。

  5. 5

    4.の空芯菜にサッと火が通ったら、鶏ガラスープ顆粒と、醤油を回しかけ、塩胡椒で味を整えて、出来上がり。

コツ・ポイント

なすは油が好きなので、炒める前にレンジでチンしておくことで、吸う油の量が減らせます。オリーブオイルで炒めることで、サラダ油よりも安心して沢山食べれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おやまのまま
おやまのまま @cook_40239116
に公開
育ち盛りの男の子3人を育てる、田舎のママです。自分の家庭菜園で作った無農薬野菜をなるべく使いたいと思い、初心者ながらに奮闘中。旦那は酒好き、糖質制限ダイエット中、子供はムラ食い、日々メニューを考えるのに苦悩しています。家族に好評だったレシピを残しておきたい、じゃないと、来年忘れるので、備忘録として。2人の母に教わった料理も、ここに残していきたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ