【時短】チーズスクランブルエッグ

harumakina
harumakina @cook_40244836

簡単で美味しい。コストコのチーズを使ったふわふわトローリのスクランブルエッグの作り方
このレシピの生い立ち
朝の卵料理を簡単に美味しくできる方法をいろいろ考えて、今年一番子どもにヒットしたものです。
また作って~とよく言われます。

【時短】チーズスクランブルエッグ

簡単で美味しい。コストコのチーズを使ったふわふわトローリのスクランブルエッグの作り方
このレシピの生い立ち
朝の卵料理を簡単に美味しくできる方法をいろいろ考えて、今年一番子どもにヒットしたものです。
また作って~とよく言われます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 1個
  2. スライスチーズ 1枚
  3. ケチャップ お好みで

作り方

  1. 1

    うちではコストコのMUENSTER CHEESEを愛用しています。ナチュラルチーズで、旨味と塩気と伸びのバランスが最高。

  2. 2

    なければ、スライスタイプのチェダー+モッツァレラを1枚ずつで似たような味になります。

  3. 3

    チーズをフライパンにのせて中~弱火で熱します。チーズから染み出てくるので、油は敷かなくても大丈夫。

  4. 4

    菜箸で優しく混ぜます

  5. 5

    チーズフォンデュができるくらいトロトロになるまで、混ぜます。焦げないように注意。

  6. 6

    強火にして、卵を一気に入れます。

  7. 7

    すぐにかき混ぜません❗
    ふつふつとして周りが少しめくれてくるまで待ちます。

  8. 8

    めくれたフチから中心に向かって円を描くようにふんわり混ぜます。

  9. 9

    フチがめくれたら優しく混ぜる、を合計3~4回で完成です。少ししっとりしてても余熱で火が通るので、お皿に素早くうつします。

  10. 10

    卵はふわふわ、チーズがトローっとなります。ケチャップをお好みでかけます。

コツ・ポイント

チーズの塩気だけで、いい味になります。パンに挟んだり、形を整えてオムレツにしても美味しいです。
卵はかき混ぜる回数が多いとポロポロになってしまいますので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
harumakina
harumakina @cook_40244836
に公開
簡単、美味しい、時短、塩分控えめレシピが大好き。計量はなるべくシンプルになるように工夫しています。
もっと読む

似たレシピ