生姜入り【いんげんの醤油煮】

makichihua
makichihua @cook_40104338

ごく普通にいんげんを煮ただけです。
ずっと家の定番料理です。
このレシピの生い立ち
煮るのに良さそうないんげんがあったらいつも作ります。
母からの定番料理です。

生姜入り【いんげんの醤油煮】

ごく普通にいんげんを煮ただけです。
ずっと家の定番料理です。
このレシピの生い立ち
煮るのに良さそうないんげんがあったらいつも作ります。
母からの定番料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

目安です。味加減はお好みで調整して下さい。
  1. いんげん 110gぐらい
  2. 生姜 5gぐらい
  3. ーーーーーー
  4. 200cc
  5. 日本酒 大さじ1
  6. 醤油 大さじ1~
  7. だしの素 小さじ1~

作り方

  1. 1

    いんげんの両端を切り落とし、筋が取れたら取る。
    1本を食べやすい長さに切る。

  2. 2

    生姜は皮を剥き、お好みで薄切り又はすり下ろしにする。

  3. 3

    鍋に分量外の水といんげんを入れ、沸騰したら一度茹でこぼす。

  4. 4

    鍋に水200mlといんげん、調味料全然を入れて中火で煮る。
    沸騰したら弱火にしていんげんが柔らかなるまで煮る。

  5. 5

    味の調整をして、いんげんが柔らかくなったら出来上がりです。
    出来立ても美味しいですが冷めても味が染みて美味しいです。

  6. 6

コツ・ポイント

育ち過ぎたいんげん、硬そうないんげん、
姿形が悪くなってしまったいんげん、
煮ると柔らかくなり美味しく食べられます。

生姜を入れると風味が良くなるのでいつも入れてます。

薄めな味付けです。お好みで調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
makichihua
makichihua @cook_40104338
に公開
つくレポを下さり凄く嬉しいです*お返事のコメントが書けなくなり、感謝の気持ちを伝えられずとても残念ですが、レシピを参考にして下さり、作って下さり、どうも有難う御座います*レシピは自分の大切な覚書にしていますので、適量で記載してあるレシピもあります。使う材料や作り方を参考にして下さればと思います。随時見直し、変更、削除もあります。宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ