生姜入り【いんげんの醤油煮】

makichihua @cook_40104338
ごく普通にいんげんを煮ただけです。
ずっと家の定番料理です。
このレシピの生い立ち
煮るのに良さそうないんげんがあったらいつも作ります。
母からの定番料理です。
生姜入り【いんげんの醤油煮】
ごく普通にいんげんを煮ただけです。
ずっと家の定番料理です。
このレシピの生い立ち
煮るのに良さそうないんげんがあったらいつも作ります。
母からの定番料理です。
作り方
- 1
いんげんの両端を切り落とし、筋が取れたら取る。
1本を食べやすい長さに切る。 - 2
生姜は皮を剥き、お好みで薄切り又はすり下ろしにする。
- 3
鍋に分量外の水といんげんを入れ、沸騰したら一度茹でこぼす。
- 4
鍋に水200mlといんげん、調味料全然を入れて中火で煮る。
沸騰したら弱火にしていんげんが柔らかなるまで煮る。 - 5
味の調整をして、いんげんが柔らかくなったら出来上がりです。
出来立ても美味しいですが冷めても味が染みて美味しいです。 - 6
コツ・ポイント
育ち過ぎたいんげん、硬そうないんげん、
姿形が悪くなってしまったいんげん、
煮ると柔らかくなり美味しく食べられます。
生姜を入れると風味が良くなるのでいつも入れてます。
薄めな味付けです。お好みで調整して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20125316