にっこり笑顔のお月見団子
にっこりカワイイお団子がたくさんできます。
このレシピの生い立ち
娘ちゃんとお月見団子を作るときに思いつきました。
作り方
- 1
だんご粉に水を加えて、耳たぶくらいの柔らかさにこねる。
- 2
1個15gくらいに分け、丸める。
- 3
沸騰したお湯で茹で、浮いてきたら2分半茹でる。
- 4
冷水にとり、串に刺す(刺さなくても可)。
- 5
のりパンチでのりのパーツを作り、ピンセット等で顔を貼り付ける。
- 6
好みのタレをつける。あんこ等の場合は見えなくなるので注意!
- 7
みたらしはレシピID:18006112を参考にさせていただきました。
コツ・ポイント
のりを手ではろうとすると、くっついてしまうので、ピンセット等を使うことをお勧めします。
似たレシピ
-
-
-
-
お月見みたらしだんごちゃん お月見みたらしだんごちゃん
今日はお月見!ふつうのおだんごが顔を付けただけで、楽しいおだんご兄弟になりました。たべやすいように、つまようじに2つづつさしました。食べるときに、たれをつけて食べると話がはずみますね! mumuちゃん -
-
ニッポンの味!?みたらし団子 ニッポンの味!?みたらし団子
アメリカにいると、スーパー脇の棚に乗っているお団子を¥100でちょいと買ってくる・・・というわけにはいきません。食べたかったら作りましょうと、言うわけで、お手軽団子にTry. miholanta -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20129748