☆チョコムースケーキ☆

fu*run
fu*run @cook_40163891

しま模様のしっとりとしたスポンジの中は濃厚チョコレートムース♪ お誕生日やバレンタインに☆

このレシピの生い立ち
子供の頃見た本にストライプ柄のケーキがあったのを思い出し、オリジナルで作ってみました。

☆チョコムースケーキ☆

しま模様のしっとりとしたスポンジの中は濃厚チョコレートムース♪ お誕生日やバレンタインに☆

このレシピの生い立ち
子供の頃見た本にストライプ柄のケーキがあったのを思い出し、オリジナルで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmケーキ型(底が抜けるタイプ)1台分
  1. *スポンジ生地
  2. 卵白 2個分
  3. 卵黄 2個分
  4. 砂糖 40g
  5. 薄力粉 30g
  6. 薄力粉ココアパウダー 45g➕5g(合わせておく)
  7. *チョコレートムース
  8. 板チョコ(ビター) 2枚
  9. 板チョコ(ミルク) 1枚
  10. 卵黄 2個分
  11. 生クリーム 60cc
  12. 牛乳 40cc
  13. ゼラチン 5g
  14. 生クリーム 300cc
  15. *グラサージュ
  16. ココアパウダー 20g
  17. 砂糖 20g
  18. 生クリーム 40cc
  19. 40cc
  20. ゼラチン 2g

作り方

  1. 1

    〈スポンジ〉
    クッキングシートの裏に6x29cmの長方形と直径16cmの円を描いておく。

  2. 2

    薄力粉30gはプレーン生地に、(薄力粉➕ココアパウダー)50gはココア生地に使います。それぞれ振るっておく。

  3. 3

    砂糖40gは半分ずつ(目分量でOK)にわけておく。

  4. 4

    砂糖の半分を使いメレンゲを作る。ボウルに卵白を入れ、砂糖を2〜3回にわけて加えながら、硬くしっかりしたメレンゲを作る。

  5. 5

    別のボウルに卵黄と砂糖のもう半分を入れ、白っぽくもったりとするまでよく混ぜる。

  6. 6

    ④と⑤からそれぞれ1/3ずつ別のボウルに取り分け、プレーン生地を作る。

  7. 7

    ⑥で取り分けた1/3の卵黄生地に同じく取り分けたメレンゲを少量加え混ぜる(ぐるぐる混ぜてOK)。

  8. 8

    残りのメレンゲを加えさっくりと2〜3回混ぜる。

  9. 9

    振るっておいた薄力粉30gを加え、ボウルの底から生地を持ち上げるようにしながら切るように混ぜる(ぐるぐる混ぜNG)。

  10. 10

    ココア生地は残りの2/3の生地で⑦⑧⑨と同じ手順で作る。

  11. 11

    それぞれ絞り袋に入れ、上を輪ゴムでしっかり縛ったら先を1cm程切る。

  12. 12

    クッキングシートの上にココア生地を1〜2cm間隔で絞る。
    *長方形の枠から5mm程はみ出るようにしてください。

  13. 13

    16cmの円もココア生地で中心からクルクルと渦を巻くように絞る。

  14. 14

    ココア生地の間にプレーン生地を絞る。
    *生地が余ったら崩れた場合などの予備も絞っておく。

  15. 15

    180度のオーブンで10分焼き、クッキングシートごとケーキクーラーに乗せたら、大きな袋に入れて乾燥させないように冷ます。

  16. 16

    包丁でざっくり印をつけてから、3x29cmの帯状に切る。予備も3cm幅に切る。

  17. 17

    底の部分を外側に向けて型に入れる。長さが余れば切る。底にココアスポンジを敷きラップを掛けておく。

  18. 18

    〈チョコムース〉
    ゼラチンを大さじ2杯の水に振り入れふやかしておく。チョコを刻んで湯煎にかける。

  19. 19

    チョコが溶けたら卵黄を入れ混ぜる。
    ☆の生クリームと牛乳を沸騰直前まで温め、ゼラチンを入れて溶かしたらチョコに混ぜる。

  20. 20

    7分立てにした生クリームを1/3程入れてよく混ぜる。その後全量を加えて混ぜる。

  21. 21

    型に流し入れたら軽く空気抜きをし、ラップをかけて冷凍庫で2〜3時間冷やす。

  22. 22

    〈グラサージュ〉
    ゼラチンを水大さじ1杯に振り入れてふやかしておく。

  23. 23

    鍋にココア,砂糖,生クリーム,水を入れ泡立てないように混ぜる。

  24. 24

    ヘラで混ぜながら沸騰直前まで加熱し、ゼラチンを加えて溶かす。
    なるべく泡立てないように優しく混ぜてください。

  25. 25

    茶こしでこし、ボウルの底を氷水にあてて静かに混ぜる。
    気泡が沢山できていたらゆっくり混ぜながら気泡を消す。

  26. 26

    粗熱がとれたらムースの上に流し、冷蔵庫で冷やす。

  27. 27

    固まったら型からゆっくり出す。

  28. 28

    好みの飾り付けをどうぞ〜♪
    うちでは誕生日ケーキにしました。

  29. 29

    ピンクの縞模様xホワイトチョコムースも☆
    レシピID:20305585

コツ・ポイント

スポンジ生地を絞り出す時は焦らず丁寧に、プレーンとココア生地が混ざらないように気をつけてください。同じ太さに絞り出すとケーキの仕上がりが綺麗に見えます。
焼き上がったら乾燥させないように冷ますことで、扱い易くしっとりしたスポンジになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
fu*run
fu*run @cook_40163891
に公開
三人の男の子の母です。ケーキ作りが大好きで、色々な方のレシピをワクワクしながら見ています。オリジナルのレシピもわずかながら見ていただけたら嬉しいです(*^^*)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ