
柔らかいバターで作るスコーン

ホテルの公開レシピの作り方を参考にした外サックリ、中ふっくらな美味しいスコーンです☆自分のスコーンレシピの中で1番デス!
このレシピの生い立ち
ホテルオークラのレシピを参考に。元レシピは美味しいけれど、日々食べるには油っぽいのでたべやすくアレンジ♪
私のほかのスコーンレシピは外ザックリという感じだけれども、このレシピだと外サックリ♪に焼きあがります。
柔らかいバターで作るスコーン
ホテルの公開レシピの作り方を参考にした外サックリ、中ふっくらな美味しいスコーンです☆自分のスコーンレシピの中で1番デス!
このレシピの生い立ち
ホテルオークラのレシピを参考に。元レシピは美味しいけれど、日々食べるには油っぽいのでたべやすくアレンジ♪
私のほかのスコーンレシピは外ザックリという感じだけれども、このレシピだと外サックリ♪に焼きあがります。
作り方
- 1
※6個でも12個でも卵は一個でヨーグルトの量で液量を調節しています。コツ・ポイントを参照
- 2
●の粉類は混ぜておく。
- 3
室温に戻した柔らかいバターを”手”でパパッともみもみ混ぜ込む。
ゴムベラでなくて手でやったほうが断然早いです! - 4
卵液の材料を混ぜて、手順3にくわえる。ゴムベラでささっとまぜる。
- 5
ラップに生地を広げてのばし、包丁で切って重ねて、のばす、きって重ねるを三回ほど繰り返す。べたつく生地なので打ち粉をどうぞ
- 6
型で抜いて、
180度のオーブンで15分ほど。
又は200度で12分。 - 7
9個分の分量
強力粉200g、バター50g、塩1g、砂糖15g、BP7g、卵液210g
ケンタッキーのビスケット風です
コツ・ポイント
国産小麦粉だと卵液100gだと水っぽいかも??スコーンを作りなれない人は90gで様子を見てください。
我が家ではグリークヨーグルトを使っています。
6個分は卵1/2個でいいのでしょうが、卵があまるのが嫌なので使い切りのレシピにしてあります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
溶かしバターで作るスコーン 溶かしバターで作るスコーン
とにかく簡単で早く作れます。バターも少な目で手で潰しません!軽い食感でケンタのビスケットにも似てると思います。沢山のスコーンレシピを掲載してますが、この作り方と食感が一番好きです。冷やす時間も短いのでスコーンが食べたくなったら直ぐに作ってます! レモンマミィ
その他のレシピ