柔らかいバターで作るスコーン-レシピのメイン写真

柔らかいバターで作るスコーン

みぃじょ
みぃじょ @cook_40059703

ホテルの公開レシピの作り方を参考にした外サックリ、中ふっくらな美味しいスコーンです☆自分のスコーンレシピの中で1番デス!
このレシピの生い立ち
ホテルオークラのレシピを参考に。元レシピは美味しいけれど、日々食べるには油っぽいのでたべやすくアレンジ♪
私のほかのスコーンレシピは外ザックリという感じだけれども、このレシピだと外サックリ♪に焼きあがります。

柔らかいバターで作るスコーン

ホテルの公開レシピの作り方を参考にした外サックリ、中ふっくらな美味しいスコーンです☆自分のスコーンレシピの中で1番デス!
このレシピの生い立ち
ホテルオークラのレシピを参考に。元レシピは美味しいけれど、日々食べるには油っぽいのでたべやすくアレンジ♪
私のほかのスコーンレシピは外ザックリという感じだけれども、このレシピだと外サックリ♪に焼きあがります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5cm丸型6個(12こ)
  1. 強力粉 150g(300g)
  2. ベーキングパウダー 6g(13g=大さじ1)
  3. 柔らかいバター(←これがポイント!!) 50g(100g)
  4. 卵液
  5. 1個+ヨーグルト 90g(180g)
  6. 塩←絶対入れてね! ~1g(1~2g)
  7. 砂糖 15~30g(30g~))

作り方

  1. 1

    ※6個でも12個でも卵は一個でヨーグルトの量で液量を調節しています。コツ・ポイントを参照

  2. 2

    ●の粉類は混ぜておく。

  3. 3

    室温に戻した柔らかいバターを”手”でパパッともみもみ混ぜ込む。
    ゴムベラでなくて手でやったほうが断然早いです!

  4. 4

    卵液の材料を混ぜて、手順3にくわえる。ゴムベラでささっとまぜる。

  5. 5

    ラップに生地を広げてのばし、包丁で切って重ねて、のばす、きって重ねるを三回ほど繰り返す。べたつく生地なので打ち粉をどうぞ

  6. 6

    型で抜いて、
    180度のオーブンで15分ほど。
    又は200度で12分。

  7. 7

    9個分の分量
    強力粉200g、バター50g、塩1g、砂糖15g、BP7g、卵液210g
    ケンタッキーのビスケット風です

コツ・ポイント

国産小麦粉だと卵液100gだと水っぽいかも??スコーンを作りなれない人は90gで様子を見てください。
我が家ではグリークヨーグルトを使っています。
6個分は卵1/2個でいいのでしょうが、卵があまるのが嫌なので使い切りのレシピにしてあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みぃじょ
みぃじょ @cook_40059703
に公開
Perth在住。卵、乳製品、大豆、さとうきび、生姜などなどアレルギー 泣アフリカ出身の優しい旦那有り。2013年5月に長女、2015年10月に次女が加わり子育て奮闘中♡忙しくて眉毛描くのも忘れちまうよ〜ん 笑何でも食べられる元気な子に育つといいな♡★和風ダシ:マルシマさんのダシ☆★ダイエット部#40        
もっと読む

似たレシピ