作り方
- 1
春雨を規定の時間茹でる。
茹で上がったら冷まして、食べやすい長さに切る。 - 2
春雨を茹でている鍋でザルを使って、むきエビも茹でる。
茹でたら、冷ましておく - 3
洗って水気を切った、水菜を3〜4cm幅に切りボウルに入れておく
- 4
パクチーも3〜4cm幅に切る。葉のバランスを考え、手でちぎるとやりやすいです。
- 5
◎を混ぜてタレを作る
- 6
冷めた1と2、パクチーもボウルに入れて、5のタレを入れて和える。
- 7
この時に味見をして、ナンプラーや酢でお好みの味に調整して下さい。
- 8
お皿に盛って出来上がり(^。^)
コツ・ポイント
酢の代わりにレモン汁を使うつもりでしたが、あまりなかったので、酢とレモンを混ぜました。
ニンニクは入れなくてもokです(*^^*)
※生春巻きにする時は、◎を付けダレとして使って下さい☆
似たレシピ
-
-
タイ風春雨サラダ パクチーで食欲増進! タイ風春雨サラダ パクチーで食欲増進!
いつも同じサラダで飽きていませんか?そんな時は、簡単に作れて本格的な、この春雨サラダを試してみて下さい(^_^) IamYOKO -
-
-
-
-
-
-
-
タイ料理 ヤムウンセン(タイ風春雨サラダ) タイ料理 ヤムウンセン(タイ風春雨サラダ)
ピリッと辛くてクセになる味です♪スイートチリはお好みで!写真はパクチーなしですがあった方が断然おいしいです…。 とーびく
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20134724