スキレットでしっとり✿フォカッチャ✿

イタリアンで人気のパン、フォカッチャをスキレットで焼くとお洒落で食べ易くてお勧めです♪
このレシピの生い立ち
スキレットで焼くパンが好きで、フォカッチャも焼いてみました(*^^*)
スキレットでしっとり✿フォカッチャ✿
イタリアンで人気のパン、フォカッチャをスキレットで焼くとお洒落で食べ易くてお勧めです♪
このレシピの生い立ち
スキレットで焼くパンが好きで、フォカッチャも焼いてみました(*^^*)
作り方
- 1
お好きなフォカッチャ生地でOK!
参考:極上♪ふわふわ&しっとり★フォカッチャ★(レシピID : 20257073)
- 2
HB、手捏ね、スタンドミキサー、FP等お好きな方法でパン生地を作る。
生地量は450g~550g程度。 - 3
オーブンの発酵機能35度で50分2倍になる迄一次発酵する。
又は乾燥を防いで、室温で2倍になる迄一次発酵する。 - 4
今回のパン生地量は440g。
- 5
✿大きく焼く場合✿
- 6
パン生地を2等分する。
1個当たり220g。 - 7
麺棒で上下左右に生地を伸ばし、空気を抜く。
- 8
上下左右に折り畳む。
- 9
表面が綺麗に張る様に生地をまとめる。
- 10
裏側はしっかりと生地を摘まんで留める。
- 11
スキレットにクッキングシートを敷く。
そのまま生地を入れるよりも取り出し易く、焼いた後のスキレットの手入れが楽になる。 - 12
綺麗な面を上にして生地を入れる。上から掌で押して、スキレットの大きさになる迄生地を広げる。
表面にたっぷりと霧吹きする。 - 13
オーブンの発酵機能35度で40分2倍になる迄最終発酵する。
又は乾燥を防いで、室温で2倍になる迄最終発酵する。 - 14
最終発酵後、指に粉を付けて、指が底に付く位まで生地を垂直に押す。
但し、穴が貫通しないように注意する。 - 15
刷毛でオリーブオイルを塗り、その上にマジックソルトを少々振り掛ける。
天板も一緒に入れてオーブンを190度に予熱。 - 16
スキレットに乗せたまま天板に移動する。
その時に乾燥を防ぐ為、庫内にたっぷりと霧吹きをする。
15分焼成する。 - 17
ほんのりと焼き色が付いて、ふんわり膨らんだら焼き上がり。
- 18
カットすると、クラムはきめ細かくしっとり柔らか。クラストは薄く柔らか。
塩味が効いて美味。 - 19
こちらはオリーブ&ローズマリーを生地に混ぜ込んだタイプ。
- 20
オリーブの酸味とローズマリーの風味で贅沢。
- 21
✿ちぎりパンにする場合✿
- 22
今回のパン生地量は444g。
12分割するので1個当たり37gに計量する。 - 23
それぞれの切り口が内側に入れるようにしながら、手でころころと丸めて、表面を綺麗に整える。
- 24
スキレットにクッキングシートを敷いて、その上に生地を置く。
- 25
オーブンの発酵機能35度で40分2倍になる迄最終発酵する。
又は乾燥を防いで、室温で2倍になる迄最終発酵する。 - 26
最終発酵後、刷毛でオリーブオイルを塗り、その上にマジックソルトを少々振り掛ける。
- 27
190度に予熱したオーブンで約15分焼く。
その時に乾燥を防ぐ為、パン生地表面と庫内にたっぷりと霧吹きをする。 - 28
ほんのりと焼き色が付いて、ふんわり膨らんだら焼き上がり。
- 29
こちらはオリーブ&ローズマリーを生地に混ぜ込んだタイプ。
- 30
ちぎってみると、きめ細かく、しっとりふわふわで柔らかな食感。
コツ・ポイント
フォカッチャ生地の上に、マジックソルトを振りかけていますが、クレイジーソルト、ハーブソルト、天然塩等、お好みでOK!
似たレシピ
-
ふわふわフォカッチャ♡リストランテ風 ふわふわフォカッチャ♡リストランテ風
「フォカッチャ」人気検索トップ10入り感謝♡ハワイのイタリアンアランチーノ・ディ・マーレのフォカッチャ再現 happyひーちゃん -
-
ポテト・フォカッチャ &ローズマリ ポテト・フォカッチャ &ローズマリ
生地にじゃが芋を混ぜ込み、オリーブ油・ローズマリー・岩塩をトッピングした平たいパン(フォカッチャとは、イタリアのパン) kikuety -
-
ズッキーニの花で♡ざっくりフォカッチャ ズッキーニの花で♡ざっくりフォカッチャ
イタリアで食べたズッキーニの花フォカッチャを再現!ズッキーニの花の香り高い食事パンです!イタリアンやパスタのお供に是非♡ Sむっちぃ -
-
その他のレシピ