作り方
- 1
圧力鍋にお肉、ネギの青い部分、梅の種と実をわけて、種も鍋に、実は手で半分にちぎって入れる。水とお酢、料理酒を入れる。
- 2
蓋をして、火にかけて、圧力がかかったら弱火にして、10分くらいたったら、火を止める。
- 3
火を止めて、圧力が抜けるまで放置する。
- 4
ゆで卵を作る。茹であがったら、殻を剥く。
- 5
圧力が抜けたら、ゆで卵と◯の調味料を入れて、落し蓋をして、火にかける。ここからは、コトコト煮ていきます。
- 6
煮汁が半分くらいになったら、最後味醂を入れて少し煮たら、盛り付けて完成です(*^^*)
コツ・ポイント
息子が梅干し苦手なので、2つだけ入れたけど、好きな人は、いっぱい入れてください。うちの煮物は代々受け継がれた甘めの煮物なので、甘さは調整してください。
似たレシピ
-
-
-
圧力鍋で☆骨まで食べれる鱒(マス)の梅煮 圧力鍋で☆骨まで食べれる鱒(マス)の梅煮
釣りで鱒(マス)を釣ってくることはありませんか?塩焼きだけではつまらないです。骨までホロホロしっかり味の鱒の煮付けです♬ ♡chaaco♡ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20135429