冷製梅ワカメそうめん

HAKU2006 @cook_40178350
さらさら食べるお茶漬けをイメージしました。梅干しがあるので、出汁の塩分は控え目です。
このレシピの生い立ち
麺が余っていたし、梅干しと一緒に出汁でさっぱり食べたかったから。
冷製梅ワカメそうめん
さらさら食べるお茶漬けをイメージしました。梅干しがあるので、出汁の塩分は控え目です。
このレシピの生い立ち
麺が余っていたし、梅干しと一緒に出汁でさっぱり食べたかったから。
作り方
- 1
出汁をとり、○を加えて弱中火で1分ほど煮詰めて火を止める。別容器に入れて、熱が冷めたら冷蔵庫で3時間は冷やす。
- 2
そうめんを袋の表示通りにゆで、氷水に浸して冷やす。
- 3
乾燥ワカメを袋の表示通りに戻して水を切る。のりは、食べやすい大きさに切っておく。ネギは輪切りにしておく。
- 4
2のそうめんをザルに開けしっかり水を切り、器に盛る。1をそうめんにかける。
- 5
そうめんの上にわかめ、のり、白ごま、ネギ、梅干しの順に乗せる。
- 6
※出汁を冷やす時間がない時※
ボールに氷多めの氷水を作りそこに1を入れます。熱が冷めたら冷凍庫へ。 - 7
あまり長く冷凍庫に入れると凍り始めるので、冷えた頃に出してください。夫ががむしゃらにビールを冷やす時の方法です^ ^
コツ・ポイント
つゆと麺はしっかり冷やしてください。
麺の水は食べる直前にしっかり切ってください。
似たレシピ
-
-
超簡単 梅わかめそうめん七夕バージョン 超簡単 梅わかめそうめん七夕バージョン
そうめんの食べ方、色々ありますが、これが一番さっぱり食べられます。梅、わかめにそうめん合います。七夕はそうめん teru0358 -
-
*乾燥わかめで簡単☆梅わかめ☆おにぎり* *乾燥わかめで簡単☆梅わかめ☆おにぎり*
わかめと梅さえ準備してしまえばホントに簡単混ぜるだけ♪具材を変えれば色んなバリエーションが楽しめます(。・ω・。) *しゃむにぃ* -
爽やか美味い!ネギとわかめの梅ゴマスープ 爽やか美味い!ネギとわかめの梅ゴマスープ
簡単&すぐできるのにとっても美味!丸ごと入れる梅干しがポイントな、長ネギとわかめの梅ゴマスープを召し上がれ☆ ☆オリーヴ☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20135829