親子丼-レシピのメイン写真

親子丼

ぺぺぺすのう
ぺぺぺすのう @cook_40280290

いつも食べてる親子丼。三葉はあんまり買わないし余るのでネギか小ネギで作ってます。
このレシピの生い立ち
しょっぱ過ぎず薄すぎず、私にはちょうどいい味加減だったのでメモ。

親子丼

いつも食べてる親子丼。三葉はあんまり買わないし余るのでネギか小ネギで作ってます。
このレシピの生い立ち
しょっぱ過ぎず薄すぎず、私にはちょうどいい味加減だったのでメモ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 200cc
  2. 昆布 1/2
  3. 鰹節 5gくらい
  4. 醤油 大さじ2.5
  5. 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. 玉ねぎ 1玉
  8. 長ネギ 好きなだけ
  9. 鶏もも肉 1枚
  10. 2個
  11. 七味 お好みで

作り方

  1. 1

    フライパンに水200ccと昆布1/2本を入れ、浸しておく

  2. 2

    玉ねぎ、長ネギor小ネギ、鶏もも肉を切る。
    鶏もも肉は厚みがあれば観音開きにして厚さを均等にすると火が早く通る。

  3. 3

    昆布が戻ってきたら火をつけ沸騰する直前で昆布を引きあげ、その昆布は味噌汁の2番だしに使う。

  4. 4

    沸騰した昆布だしに、お茶パックに入れた鰹節を入れ、いい匂いになるまで出汁をとる。

  5. 5

    鰹節を引きあげ、醤油、酒、みりん、玉ねぎ、鶏もも肉を入れる。
    鶏もも肉は色が変わったらひっくり返す。

  6. 6

    肉に火が通ってきたら長ネギor小ネギを散らし、溶き卵を投入。
    蓋をしてお好みの卵の具合まで固めて完成。

  7. 7

    長ネギor小ネギじゃなくて三葉だともっと美味しい。最後にお好みで七味をふりかけてもっと美味しい。

コツ・ポイント

顆粒和風だしを使うなら醤油減らした方がいいかも。
やっぱり昆布と鰹節からとった方が美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぺぺぺすのう
ぺぺぺすのう @cook_40280290
に公開
自分用メモ。娘や私が好きなレシピ。
もっと読む

似たレシピ