彩りキレイ☆桑抹茶ポタージュ

お茶村 @ochamura_kitchen
桑抹茶を使ったおいしいカンタンレシピ♪
旨味だしとの相性バッチリ!
このレシピの生い立ち
お茶村の人気商品「旨味だし」と
お茶村の健康抹茶「桑抹茶シリーズ」を使ったレシピです。
詳しくはHPをご覧くださいませ。
「お茶村の旨味だし」「お茶村の桑抹茶」で検索!
彩りキレイ☆桑抹茶ポタージュ
桑抹茶を使ったおいしいカンタンレシピ♪
旨味だしとの相性バッチリ!
このレシピの生い立ち
お茶村の人気商品「旨味だし」と
お茶村の健康抹茶「桑抹茶シリーズ」を使ったレシピです。
詳しくはHPをご覧くださいませ。
「お茶村の旨味だし」「お茶村の桑抹茶」で検索!
作り方
- 1
とうもろこしの実を包丁で芯からこそぎ落とし、芯は4等分に切る。玉ねぎは薄切りにする。
- 2
鍋にバターを入れ熱し、玉ねぎを入れて中火で透明になるまで炒める。
- 3
とうもろこしの実と芯を加え、軽く炒めたら、水、旨味だしパックを加える。沸騰したらアクを取って弱火で15分~20分煮込む。
- 4
火を止めてとうもろこしの芯と旨味だしパックを取り、粗熱が取れたら牛乳を加え、ミキサーにかけて裏ごしする。
- 5
再び火にかけ、塩こしょうで味を調え、火を止めて桑抹茶を加えてよく混ぜる。
- 6
味の決め手にお茶村の旨味だしを使いました!
だしパックだけでしっかりとした味わいです。 - 7
お茶村の桑抹茶を使いました!
味や色は抹茶と同じですが、桑の葉が入っていて栄養価が高くてとっても健康的♪
コツ・ポイント
とうもろこしの芯から旨味が出るので一緒に煮込みます。
旨味だしの代わりにコンソメ2個入れてもおいしくできます。
桑抹茶は抹茶で代用できます。
似たレシピ
-
-
とうもろこしのポタージュ とうもろこしのポタージュ
今年のとうもろこしは、お手頃でとっても美味しいですね。何作ろうかな?と思っていたら、丁度コーンポタージュ味のお菓子を食べてた次女が、「コーンポタージュにこのお菓子を付けて食べたらもっと美味しいよね」のご意見で作ってみましたよ( ´∀`) TAI★TAI -
簡単美味♡とうもろこしの冷製ポタージュ 簡単美味♡とうもろこしの冷製ポタージュ
とうもろこしを丸々使った贅沢スープ。冷やすことで味が引き締まり、砂糖なしでも充分甘い!東松山市産白いとうもろこしを使用。 杉山かふん -
みんな大好き♡コーンスープ(ポタージュ) みんな大好き♡コーンスープ(ポタージュ)
おうちで簡単にみんなが大好きなコーンスープを!夏は生とうもろこしで!その他の季節はホールコーンで♪ みっきいキッチン♪ -
-
-
-
甘い冷製とうもろこしポタージュ 甘い冷製とうもろこしポタージュ
お砂糖なくても十分甘いスープです。しっかり炒めるのがポイントです。裏ごしした残りで、コーンブレッドを作るととっても美味しいです。 わんわんシェリー -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20136804