金時草の味噌汁

こたらパッド @cook_40076095
栄養たっぷり紫色の味噌汁です。
このレシピの生い立ち
よく山の帰りに買ってた金時草!
素材を活かして美味しく食します。
金時草はβカロチンが豊富な緑黄色野菜。葉の紫色の元となっているアントシアニンというポリフェノールの一種が含まれおり抗酸化作用、いわゆる若返りの効能がある嬉しい栄養素なんですよ
金時草の味噌汁
栄養たっぷり紫色の味噌汁です。
このレシピの生い立ち
よく山の帰りに買ってた金時草!
素材を活かして美味しく食します。
金時草はβカロチンが豊富な緑黄色野菜。葉の紫色の元となっているアントシアニンというポリフェノールの一種が含まれおり抗酸化作用、いわゆる若返りの効能がある嬉しい栄養素なんですよ
作り方
- 1
金時草です。
- 2
茎は固いので葉の部分だけ使います。
良く洗います。 - 3
きのこ(今回はしめじ使用)はお湯でサッと洗います。
- 4
分量の水とだしで1分煮ます。
- 5
金時草を加え3分煮ます。
醤油と酒を入れます。 - 6
汁が紫色になりました。
味噌を加えます。 - 7
出来上がりです。
コツ・ポイント
時間がたつと汁の紫色が濃くなります。
出来立ての方が美味しいかと思います。ただ時間がたった紫色が濃い汁もコクがあって美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20139863