乳・卵アレルギーでも食べれるエビピラフ!

味付けは中華あじのみなので、乳・卵アレルギーのお子様も安心してお召し上がりいただけますよ!
このレシピの生い立ち
ベビーシッター先の子供が乳・卵アレルギーで、さらに人参ピーマンが嫌いで少食なのでどうにかして野菜を食べさせてあげたいと思って思いつきました!これならピーマン、人参だと気づかず完食、さらにおかわりまでしてくれました(*´艸`)
乳・卵アレルギーでも食べれるエビピラフ!
味付けは中華あじのみなので、乳・卵アレルギーのお子様も安心してお召し上がりいただけますよ!
このレシピの生い立ち
ベビーシッター先の子供が乳・卵アレルギーで、さらに人参ピーマンが嫌いで少食なのでどうにかして野菜を食べさせてあげたいと思って思いつきました!これならピーマン、人参だと気づかず完食、さらにおかわりまでしてくれました(*´艸`)
作り方
- 1
まずはご飯を普通に炊きます!冷凍ご飯や炊きたてじゃなくても、熱々に温めたご飯なら大丈夫です。
- 2
炊いている間に、人参とピーマンをみじん切りにしてフライパンに入れておきます。
- 3
ウインナーを切ってフライパンにいれます。楽なので小口切りがいいかと思います!
- 4
ムキエビは冷凍の場合洗って水につけて解凍しておきます。柔らかくなったら小さく切って。まだフライパンには入れません!
- 5
人参とピーマンとウインナーを適量のゴマ油でよく炒めます。目安としてはウインナーの断面が丸く膨らむまで。
- 6
火が通ってきたらニンニクを入れちゃいます!
- 7
よく炒めたら、炊きたてのあったかご飯2合を入れちゃいます!
- 8
混ぜる前に中華あじをご飯にふりかけてから混ぜます!
- 9
混ざったら最後にお待たせ!エビちゃん入れて3分くらい中火で炒めてあげてください。
- 10
ムキエビであれば、だいたい混ざればOK。
- 11
私はウインナーは入れない方が好きだけど、ベビーシッター先の子供が入れなきゃ食べないので入れましたꉂꉂ ( ˆᴗˆ )
コツ・ポイント
必ず温めたご飯のみを使ってください。炊かずとも冷凍ご飯を解凍して温めたご飯でも美味しくできます!
ムキエビがプリッとしたのが好きでない場合は、最初からピーマンたちと一緒に炒めてしまって構いません( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
似たレシピ
その他のレシピ