お家にあるものだけで‼アクアパッツァ

☆ぶーcook☆
☆ぶーcook☆ @cook_40141305

オリーブ?白ワイン?そんなものは使いません‼オーソドックスな材料で簡単うまうま。
このレシピの生い立ち
息子が幼児食になったばかりの頃、とりわけしやすい料理(魚だけなら薄味で食べやすい)としてよく作りました。
今は手抜きしたいとき、良い魚がが有るときにつくっています。
今日は連子鯛がキトキトで美味しそうだった~

お家にあるものだけで‼アクアパッツァ

オリーブ?白ワイン?そんなものは使いません‼オーソドックスな材料で簡単うまうま。
このレシピの生い立ち
息子が幼児食になったばかりの頃、とりわけしやすい料理(魚だけなら薄味で食べやすい)としてよく作りました。
今は手抜きしたいとき、良い魚がが有るときにつくっています。
今日は連子鯛がキトキトで美味しそうだった~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 連子鯛 小ぶり2匹
  2. アサリ 150g~200g(お好みでどうぞ)
  3. ミニトマト(大玉でも) 10個(大玉なら半分)
  4. にんにく(チューブでも) 1片
  5. 大5
  6. 100cc
  7. 塩(下ごしらえ用) 適量
  8. スプラウト等(飾り用) 適量
  9. キノコ 50グラム位
  10. ズッキーニ 1/3本
  11. アスパラ 2本

作り方

  1. 1

    下ごしらえ:アサリは砂抜きをしておく。
    海水ぐらいの塩分濃度の塩水に浸けておきます。

  2. 2

    お魚に塩をふって5分ぐらい置いておく。
    にんにくはみじん切り、ミニトマトは半分に切っておく。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを熱して、水分を拭き取った魚を皮を下にして並べ中火で焼く。

  4. 4

    皮面がやけたらひっくり返す。にんにくも投入!!

  5. 5

    トマトも投入!!
    今日は舞茸が中途半端に余ってたので一緒にいれちゃいました。

  6. 6

    塩抜きしたアサリをさっと流水であらって投入!!

  7. 7

    お酒、水を入れて~
    ふたをします。弱火でしばらく蒸しましょう。

  8. 8

    アサリの口が開いたら、できあがりー!!
    スプラウト、イタリアンパセリなど緑をいろどって食卓へどーぞ。

  9. 9

    以下補足です(。・_・。)ノ

  10. 10

    魚は鯛、イサキ、スズキ、イトヨリ、鱈等の白身が作りやすいです。
    1匹丸々でも2枚に下ろしても、切り身でも。
    青背の魚でも

  11. 11

    つくりかた5で、細く切ったズッキーニやアスパラなど緑の野菜(スープの旨味のうつりやすいもの)を入れてもよいです。

  12. 12

    今日は諸事情でお皿に盛りつけたけど、取手がとれるフライパンならそのまま食卓へ出しちゃいましょう。

  13. 13

    材料の☆は加えるものの例です。色々欲張らない方がよいと思うので加えるときは多くても2種類ぐらいで分量少な目に。

  14. 14

    スープはそのままのんじゃっても美味しいし、スライスしたバゲットにつけても美味しいですよ。息子はごはんにかけています。

  15. 15

    フライパンに残ったスープにごはんを入れて弱火にかけて胡椒、粉チーズをふってリゾット風にしても(о´∀`о)

  16. 16

    彩りはお家にあるもの、残って冷蔵庫で干からびることが無いものにしてくださいね。
    ドライパセリが気軽かも?

  17. 17

    ※砂抜きが塩抜きになってました。
    本日砂抜きにていせいしました。2016.6.17

コツ・ポイント

味見をして塩分が薄いと思えば、最後に塩を加えてください。薄いことはない(むしろ濃いかな?)とおもいますが…
アサリ、(白身)魚、トマト、酒さえあればだれでも出来ますよ~

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆ぶーcook☆
☆ぶーcook☆ @cook_40141305
に公開

似たレシピ