五香粉が香る柔らかチャーシュー(煮豚)

suc
suc @cook_40048059

五香粉の香るチャーシュー(煮豚)です。圧力鍋で一度茹でることで柔らかくなり、余計な脂が落ちて、美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
肩ブロックが安いので、柔らかくなるよう工夫してみました。
台湾の夜市で食べた五香粉の香りの効いた料理が美味しかったので、チャーシュー(煮豚)でアレンジしてみました。

五香粉が香る柔らかチャーシュー(煮豚)

五香粉の香るチャーシュー(煮豚)です。圧力鍋で一度茹でることで柔らかくなり、余計な脂が落ちて、美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
肩ブロックが安いので、柔らかくなるよう工夫してみました。
台湾の夜市で食べた五香粉の香りの効いた料理が美味しかったので、チャーシュー(煮豚)でアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肩ブロック 500g前後(お好きなだけ)
  2. 長ネギの青い部分 1本~2本分
  3. しょうが(スライス 1かけ
  4. 大さじ2
  5. ☆ 酒 100cc
  6. ☆ 紹興酒 50cc
  7. ☆ みりん 50cc
  8. ☆ 醤油 70cc
  9. ☆ ざらめ 大さじ2
  10. ☆ 五香粉 小さじ2(お好み)
  11. ☆  100cc

作り方

  1. 1

    圧力鍋に、豚肩ブロックと、長ネギの青い部分、しょうがスライスを入れます。

  2. 2

    豚肉がひたひたに浸かるまで水(分量外)を入れ、酒大さじ2を加えます。

  3. 3

    圧力鍋を火にかけ、圧力がかかってから40分下茹でし、豚肉だけ取り出します。

  4. 4

    豚肉が入る程度の小さな鍋に、下茹でした豚肉と、☆をすべて入れ、落し蓋をして弱火で30分煮ます。

  5. 5

    豚肉を取出し、煮汁をとろみがつくまで煮詰めます。(煮詰めすぎると、冷ましたときに固まるので注意です)

  6. 6

    端っこはサイコロ状に、真ん中はスライスにして、盛り付けました。茹でもやしやホウレンソウを添えて。

  7. 7

    ■おまけ
    3の茹で汁は美味しいダシが出ているので、スープで使うといいですよ。リードペーパーで余計な脂を濾してください。

コツ・ポイント

豚肉のブロックは、肩ロースでもバラでもお好みのものを使ってください。圧力鍋で下茹ですることで、柔らかくなります。
五香粉がなければ、八角1個でもOKです。量はお好みで。
☆の水は、鍋のサイズに合わせて調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
suc
suc @cook_40048059
に公開
料理大好き40代♂
もっと読む

似たレシピ