ヘルシー♪夏野菜丼

さずえり☆
さずえり☆ @cook_40114793

たくさん採れ始めた夏野菜で、美味しいご飯が出来ないかなぁと思いつきました。
味が濃い目なので、酒の肴にもおススメです♪
このレシピの生い立ち
おばあちゃんが植えてくれてる夏野菜を、いつもと違う味で食べてみたくて、味はイメージしながら作ってみました。
夏野菜の食べ方の我が家の新しい定番メニューになりそうです♪

ヘルシー♪夏野菜丼

たくさん採れ始めた夏野菜で、美味しいご飯が出来ないかなぁと思いつきました。
味が濃い目なので、酒の肴にもおススメです♪
このレシピの生い立ち
おばあちゃんが植えてくれてる夏野菜を、いつもと違う味で食べてみたくて、味はイメージしながら作ってみました。
夏野菜の食べ方の我が家の新しい定番メニューになりそうです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 茄子 2本
  2. ピーマン 4個
  3. シソの葉 4枚
  4. ちりめん 大さじ1杯分
  5. 味噌 大さじ3
  6. 醤油、酒、みりん 大さじ2ずつ
  7. 梅酢(普通の酢でも可)ゴマ 大さじ1ずつ
  8. 砂糖(普通の酢なら、少し多めにする) 大さじ1
  9. 柚子胡椒 少々
  10. ごま 少々
  11. (L) 2個
  12. ごま油(炒め用) 少々

作り方

  1. 1

    調味料を混ぜておく。

  2. 2

    茄子とピーマンを、1センチ幅くらいの短冊切りにする。

  3. 3

    炒り卵を作っておく。

  4. 4

    ゴマ油を敷いたフライパンで、まず茄子を炒め、少ししんなりしたらピーマンとちりめんを入れさっと炒める。

  5. 5

    盛り付ける前にシソの葉を刻み、器にご飯を盛り付け、炒り卵を敷いた上に盛り付けて、最後にシソとゴマを載せて出来上がり♪

コツ・ポイント

調味料全部を先に混ぜておいて、野菜をさっと炒めた後、最後に入れて、一気に炒めた方が、野菜の食感が残って美味しいと思います。
柚子胡椒は、七味や一味でも良いと思います。
シソの葉は、食べる前に刻むと、風味がのこっていて美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さずえり☆
さずえり☆ @cook_40114793
に公開
体に優しい物を食べたくて、いろいろ探してみたら、体にもお財布にも優しい食材が探せばたくさんあることがわかりました。食べる事、作ることが大好き♪大切な体を守りたいのと、家族の喜ぶ顔と美味しい!の言葉が聞きたい&せっかくの自宅の畑の無農薬野菜の活用のために、皆さんのレシピにも何度もお世話になりました♪忙しくても、これからも、美味しく楽しくどんどんチャレンジしてみたいです!
もっと読む

似たレシピ