きびなごの一夜干し

貝塚ママ @cook_40099407
きびなごをそのまま塩水につけて、1日干すだけ。丸ごと食べられるから栄養満点、子供も大丈夫ですよ。
このレシピの生い立ち
買うと高いけど、作ると安価で意外と簡単でおいしいのが一番のきっかけです。塩の割合はクックパッドのいろんな方のやり方を参考にしました。保存はチャック付き袋に入れて冷凍庫が安心です。バラ凍結して必要な分だけ取り出して使えます。
きびなごの一夜干し
きびなごをそのまま塩水につけて、1日干すだけ。丸ごと食べられるから栄養満点、子供も大丈夫ですよ。
このレシピの生い立ち
買うと高いけど、作ると安価で意外と簡単でおいしいのが一番のきっかけです。塩の割合はクックパッドのいろんな方のやり方を参考にしました。保存はチャック付き袋に入れて冷凍庫が安心です。バラ凍結して必要な分だけ取り出して使えます。
作り方
- 1
きびなごを水洗いしてごみを落とす。ざるにあげる。
水200mlに塩大さじ1の割合で塩水を作る。 - 2
ボールにきびなごを入れ、塩水をひたひたになる位入れる。冷蔵庫に入れて30分おく。
- 3
時間が来たらざるにあげ、水でさっと洗って表面の塩分を落とす。水気を切って干物かご・ざるに重ならないように広げる。
- 4
半日か1日干す。できれば途中で裏返す。表面が乾いて魚体がたわまず、手で持てる位に乾けば出来上がり。
- 5
食べるときはフライパンで弱火で返しながらあぶる。表面に油分が出て焦げ色がつけば焼けている。少し焦げめがある方が良い。
コツ・ポイント
きびなごはそのまま加工するので、魚がさばけなくてもできますよ。塩水の塩の分量は計ってすりきりです。塩は粗塩のほうがよい。干す時は天気予報を見て晴れて少し風がある方がベスト、夕方から翌日の午前までというのもいい。一気にやって下さい。
似たレシピ
-
-
ふんわりやさしい味のパンケーキ ふんわりやさしい味のパンケーキ
計量カップとスプーンで適当に量っても大丈夫です(^^)vそのまま何もつけなくても、ぱくぱく食べられる優しい味のパンケーキです。 りょう子 -
海老と大葉とチーズの春巻き*エスニック風 海老と大葉とチーズの春巻き*エスニック風
海老まるごと1尾を巻いた見た目にも楽しい春巻きです。そのままでも、エスニック風ソースをつけても美味しいです! Akicocoaki -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20144273