蜂蜜屋さんの美味しいご飯の炊き方

藤原養蜂場のハチ子
藤原養蜂場のハチ子 @Fujiwarayohojo

日本人の心「ご飯」「お米」を簡単にもっと美味しくいただきましょう!
このレシピの生い立ち
ハチ子のうちでは、昔から蜂蜜を入れています!
なんたって、蜂蜜はみつばちの常備食ですからね。ところで、ご飯を炊いて、そのまま炊飯器で半日以上保温すると美味しくなくなるので気をつけてね。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2合分
  1. お米 2合
  2. お米と同じ量
  3. 蜂蜜 小さじ1杯(7g)
  4. 4合の場合は、蜂蜜小さじ2杯です。
  5. 蜂蜜はクセのないものがオススメです。

作り方

  1. 1

    お米を研ぎます。

  2. 2

    お米と同じ量の水と、蜂蜜小さじ1杯(7g)をいれ、よく溶かしながら全体に混ぜます。

  3. 3

    30分置いたら、通常通り炊きます。

コツ・ポイント

藤原養蜂場のはちみつはどれも美味しいのですが、香りが強くない蜂蜜は「ゆりの木」「あかしあ」「きはだ」。今回は「きはだ」を使ってみました。後味すっきりの甘さの「きはだ」はどんなお料理にもあいます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

藤原養蜂場のハチ子
に公開
ハチ子は岩手県盛岡市の藤原養蜂場で2013年に誕生しました。明治34年からみつばちを飼育している由緒ある養蜂場です。蜂蜜や蜂産品を使ったレシピをみなさまに発信したいと思ってま~す。よろしくね!ハチ子に会いたい方、岩手県盛岡市加賀野の藤原養蜂場本店前に「ハチ子像」があります!一緒に写真を撮ってね!
もっと読む

似たレシピ