鶏もも肉の紅茶煮

まどきっちん @cook_40195381
簡単なのにごちそうに見える一品。パーティーやおせち料理にも。
このレシピの生い立ち
昔働いていた職場の先輩に教えてもらい、それから私の得意料理になりました。
鶏もも肉の紅茶煮
簡単なのにごちそうに見える一品。パーティーやおせち料理にも。
このレシピの生い立ち
昔働いていた職場の先輩に教えてもらい、それから私の得意料理になりました。
作り方
- 1
鶏もも肉をタコ糸でぐるぐるしばる。
- 2
たっぷりの紅茶で1時間以上煮込む。(あくは取って下さい)
- 3
粗熱をとる
- 4
冷蔵庫でジップロックなどで漬け汁につけて保存する。
- 5
漬け汁は材料の比率です。醤油が100ccならみりん50cc、酒50cc、酢25ccになります。
- 6
切り分ける。
- 7
冷蔵庫で3日ぐらいは保存出来ると思います。
- 8
豚の塊肉でも同様に作る事が出来ます。
コツ・ポイント
1日ぐらい漬け汁に漬けた方が味がしみこんで美味しく頂けます。ジップロックなどで漬け込むと少ない漬け汁でも漬かります。漬け汁は再利用出来ます。
似たレシピ
-
-
-
-
漬けて焼くだけ!鶏ももの酢醤油みりん焼き 漬けて焼くだけ!鶏ももの酢醤油みりん焼き
鶏もも肉を、お酢と醤油、みりんに漬けて焼くだけの、簡単なおかずです!(^^)お酢でさっぱり、お弁当や、おつまみにも♪ 331ミミイ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20151252