ホクホク手作りさつま揚げ

いとしのイギリス
いとしのイギリス @cook_40050231

海外でも簡単にできます。
熱々をしょうが醤油で召し上がれ!
手作りのおいしいさつま揚げが、あっという間に作れます。
このレシピの生い立ち
アメブロの「いとしのイギリス」2020/11/26のブログを見ていただくとうれしいです!ぜひ読んで下さい。

ホクホク手作りさつま揚げ

海外でも簡単にできます。
熱々をしょうが醤油で召し上がれ!
手作りのおいしいさつま揚げが、あっという間に作れます。
このレシピの生い立ち
アメブロの「いとしのイギリス」2020/11/26のブログを見ていただくとうれしいです!ぜひ読んで下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6~8個分
  1. タラアジなどお好みで 300g(皮と骨を除いた正味量)
  2. 小さじ1/2
  3. 砂糖 ひとつまみ
  4. 大さじ1
  5. 片栗粉 大さじ2
  6. しょうが汁 小さじ1
  7. 玉ねぎ(1cmぐらいに刻む) 1/4個
  8. ニラ(1cmぐらいに刻む) 数本
  9. ごぼう(ささがき) 適量

作り方

  1. 1

    骨と皮を除いた魚を粗く切り、あればフードプロセッサーに全ての調味料を入れ、滑らかになるまでよく練る

  2. 2

    30秒ぐらいでこんな感じになります

  3. 3

    フードプロセッサーでない場合、まな板の上で包丁を使って細かく刻んでからすり鉢などで全ての調味料と共によくすり潰して練る

  4. 4

    それをボールに2等分し、ひとつ目のボールに1cmぐらいに刻んだ玉ねぎとニラを加え、お好きな形に形成する

  5. 5

    厚みは1cmぐらいにしたほうが、揚げる時に中までよく火が通ります

  6. 6

    残りのボールには笹がきゴボウを入れて同じく形成する。写真ではキンピラごぼうの残りを使ったので、黒ごまもみえています

  7. 7

    もし、手にくっつくようであれば、植物油を軽く塗ってからだとまとめやすいですが、柔らかすぎればスプーンですくってもOK

  8. 8

    それを160度ぐらいの植物油で、4~5分ぐらいゆっくり揚げて完成!
    出来立てを召し上がってください。

  9. 9

    これは茹でた枝豆と黒ごまを加えたもの。すり身半量(150g)に対して、枝豆は10さや。黒ごまは小さじ1です

  10. 10

    右下のように小さく丸めても可愛いです

コツ・ポイント

☆工程5と6ですが、厚みは1cmぐらいの方が、火が通りやすいです。
☆ごぼうの代わりににんじんの千切りでも。枝豆も美味しいです。
☆魚はだいたいなんでも合います。鮭も色がきれいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いとしのイギリス
に公開

似たレシピ