〈適量レシピ〉和風ロール白菜

花〜*
花〜* @cook_40278283

圧力鍋を使います。実家のロール白菜と言えば、コンソメ味ではなく和風味でした。

このレシピの生い立ち
※肉種に味をつけていないのはあえてです。加圧している間に煮汁が染み込んで出来上がった時にいい塩梅になります。

〈適量レシピ〉和風ロール白菜

圧力鍋を使います。実家のロール白菜と言えば、コンソメ味ではなく和風味でした。

このレシピの生い立ち
※肉種に味をつけていないのはあえてです。加圧している間に煮汁が染み込んで出来上がった時にいい塩梅になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

?人分
  1. 白菜 適量
  2. A 合い挽きミンチ 適量
  3. A 白葱(みじん切り) 適量
  4. A 生姜(みじん切り) 適量
  5. A 片栗粉 適量
  6. B 水 適量
  7. B 酒 適量
  8. B 醤油 適量
  9. B だしの素 適量
  10. 白こしょう 適量
  11. 黒こしょう(あった方が美味しいです) 適量

作り方

  1. 1

    Aの材料を全部こねて肉種をつくる。

  2. 2

    白菜をラップで包み、しなっとするまでレンジでチンする。(茹でてもいい)

  3. 3

    白菜で肉種を巻き、巻き終わりを下にして圧力鍋におく。

  4. 4

    Bを加える。ロール白菜が少し頭を出す位。

  5. 5

    落し蓋をして、15分間(ロール白菜の大きさによって調整してください)加圧し、白こしょうをふったら完成です。

  6. 6

    ※爪楊枝でとめていないので加圧するとぶわっと白菜が広がりますが、器に盛りつける時にちょちょいと成形できるので問題ないです

  7. 7

    ※天かすとりでロール白菜をすくって器に盛りつけました。

  8. 8

    ※器に盛りつけたら、お好みで黒こしょうをふりかけてください。

  9. 9

    [追記] 材料はそのままでレシピID:17714127の包まないロール白菜の作り方で作ってみました。美味しかったです。

コツ・ポイント

ロール白菜がほどけてしまわない様に液体量をロール白菜が少し頭を出す位にしているので、必ず落し蓋をしないと、ロール白菜の上部が柔らかくなりません。

圧力鍋では使用してはいけない材質の落し蓋があるので、必ず圧力鍋の取扱説明書を読んでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
花〜*
花〜* @cook_40278283
に公開
私の為のメモ的に使っています
もっと読む

似たレシピ