野菜たっぷり★きりたんぽ鍋

スーツでキッチン @cook_40136229
寒い冬は鍋。鍋ひとつで、野菜、鶏肉、米(きりたんぽ)とバランスばっちり!!熱々で召し上がれ。
このレシピの生い立ち
・秋田のお土産のきりたんぽ鍋のセットが、とても美味しかったので、材料をそろえて、作ってみました。
作り方
- 1
ごぼうをささがきにする。豆腐は8等分に切る。白菜は芯と葉を分けて5㎝大に切る。
- 2
土鍋に★を入れ、沸騰したら、豆腐、こんにゃく、ごぼう、鶏もも肉、舞茸、白菜の芯を入れて、蓋をして、弱火で煮る。
- 3
せりは5㎝の長さに切る。ねぎは、斜め切りにする。きりたんぽは、1本を斜めに3等分する。
- 4
2の具材に、火が通ったら、白菜の葉、ねぎ、せり、きりたんぽを入れて、一煮たちしたら、出来上がり。
コツ・ポイント
・だしは、市販の比内地鶏のスープ等を使っても、簡単にできますよ。
・きりたんぽは火を通しすぎるとスープに溶けてしまうので、最後に入れてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
鶏がらスープで☆きりたんぽ鍋♪ 鶏がらスープで☆きりたんぽ鍋♪
比内地鶏の素なしでも、美味しいきりたんぽ鍋が作れます。きりたんぽ鍋といえばコレ♪飲み干したくなるスープで身体を温めましょ ☆K’sキッチン☆ -
-
-
-
鶏ガラスープをとって☆きりたんぽ鍋 鶏ガラスープをとって☆きりたんぽ鍋
マストアイテムはきりたんぽ、セリ、ゴボウ、鶏、鶏ガラでちゃんととった濃厚スープ。他は各家庭で具材が違うようです。 ショコラ009 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20158126