二十日大根の全てを活用 リボベジも!

mycooknote
mycooknote @cook_40099579

サラダにしても漬物にしても美味しい二十日大根。栄養たっぷりの葉っぱの部分も捨てずに活用しましょう〜。再利用も!
このレシピの生い立ち
最近、リボーンベジタブル(野菜再利用)に興味を持っておりますので。。。

二十日大根の全てを活用 リボベジも!

サラダにしても漬物にしても美味しい二十日大根。栄養たっぷりの葉っぱの部分も捨てずに活用しましょう〜。再利用も!
このレシピの生い立ち
最近、リボーンベジタブル(野菜再利用)に興味を持っておりますので。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

?人分
  1. 二十日大根(葉付き) 1束
  2. 適量

作り方

  1. 1

    葉付き二十日大根を洗い、葉の部分は根元を1 - 1.5cm程度残すように手でちぎり取ります。身からヘタを切り取ります。

  2. 2

    ヘタを切り取った身は水気を拭き取り、後ほどサラダや漬物に使うために別の容器に入れ、冷蔵庫内で保存しておきましょう。

  3. 3

    鍋に水を沸騰させ、塩ひとつまみを加えたら葉っぱを1分間下茹で。すぐにザルにあげ、冷水で洗い水気をぎゅっと絞ります。

  4. 4

    下茹でした葉っぱも、身と同様、容器に入れて冷蔵庫で保存すれば後ほど活用できます。今回は胡麻和えにしました。

  5. 5

    葉っぱが少し残っているヘタ(1)は、浅い容器に並べ水を加えます。直射日光が当たらないけど明るく風通しの良い場所へ移動。

  6. 6

    5の水につけたヘタは、最低でも2日に一度は水を交換してください。環境によりますが、少しずつ新しい葉が伸びてきますよ!

  7. 7

    葉が出てきたら、マメに摘み取りましょう。

  8. 8

    リボベジ用は、クタッとなってきた茎は取り除くと元気な葉っぱに栄養が回り、カビ防止にもなると思います。

コツ・ポイント

葉っぱは沸騰したお湯で手早く下湯してください。リボベジはそのまま萎んでしまう事もあります(苦笑)。私は2ヶ所で試しています。夏休みの自由研究のつもりで育てると楽しいですよ〜。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mycooknote
mycooknote @cook_40099579
に公開
特にお寿司と野菜料理が大好き! 庭で育った野菜やハーブ、在住の北カリフォルニアで入手できるオーガニック野菜を使い、試行錯誤しながら料理を楽しんでいます。クッキングは楽しみながら冒険!の姿勢ですから、当然失敗もよくします(笑)。それもまた面白い。在米歴は延べ30年弱ですが、アメリカのお菓子、加工食品、ファストフードは苦手なので自炊中心です。趣味は読書、ヨガ、動物の世話、庭仕事。
もっと読む

似たレシピ