作り方
- 1
2016.8.19「万願寺とうがらし」検索でトップ10にはいりました。皆様ありがとうございます(^-^)
- 2
ヘタをとり中火で焼く(私は油はいれてませんがお好みでどうぞ)
- 3
焼き目がついたら万願寺唐辛子を裏返しながらお箸でにブスブスと5箇所くらい穴を開ける
- 4
まんめんなく焼き目がついたら弱火にし調味料を全て入れフタをし約7分
(たまに裏返す) - 5
フタをしたまま蒸らして味を染み込ませる約10~20分(染み込ませれば染み込ますほど美味しいです)
- 6
お好みで鰹節をかけて完成です\(^^)/
コツ・ポイント
面倒くさい種をとる必要はありません(^-^)ブスブス穴を開けると早くよく染みます♪染み込ませれば染み込ます程美味しいです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
夏本番!!万願寺とうがらしの煮浸し 夏本番!!万願寺とうがらしの煮浸し
話題入り感謝!!万願寺とうがらしを薄味の佃煮風に煮てみました♪最後に加える鰹節が風味をアップ♪食欲をそそる一品です☆《 ひとひらの葉っぱ -
-
-
✿京風 万願寺とうがらしと揚げの煮浸し✿ ✿京風 万願寺とうがらしと揚げの煮浸し✿
✳︎2015.7.24 100人レポ感謝✳︎万願寺とうがらしと油揚げを甘く炊いた京都のおばんざい♡暑い日にお勧め♬ 京都のたーちゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20165062