しらすと梅干しの薄味チャーハン

はらぺこ蒼虫
はらぺこ蒼虫 @cook_40107431

離乳食卒業の子供と一緒に食べられるカルシウムたっぷりチャーハンです
このレシピの生い立ち
離乳食卒業の我が子にも食べさせられるような、薄味でカルシウムが取れる、そして手軽にできるチャーハンが食べたくて家にあったもので作ったら、それなりに食べられる味だったのでメモしておきます。食べてる途中で思い立ったので、写真が食べかけ。失礼。

しらすと梅干しの薄味チャーハン

離乳食卒業の子供と一緒に食べられるカルシウムたっぷりチャーハンです
このレシピの生い立ち
離乳食卒業の我が子にも食べさせられるような、薄味でカルシウムが取れる、そして手軽にできるチャーハンが食べたくて家にあったもので作ったら、それなりに食べられる味だったのでメモしておきます。食べてる途中で思い立ったので、写真が食べかけ。失礼。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 1膳
  2. しらす干し 大匙1
  3. 梅干し 1個
  4. シソの葉 1~3枚(お好みで)
  5. 小葱 お好みで
  6. 1個
  7. 煎りゴマ 大匙1
  8. 大匙1

作り方

  1. 1

    梅干しの果肉とシソの葉をみじん切りに。小葱を小口切りに。卵をよく混ぜる。

  2. 2

    プライパンに油を引き、中火~強火にかける。温まったら卵を投入し、固まりかけたところでご飯を入れる。

  3. 3

    卵がご飯に絡んでパラリとなって来たら、しらす干しと梅干しといりごまを入れて混ぜる

  4. 4

    しらす干しと梅干しがまあまあ混ざったら小葱とシソの葉を入れてさっと炒めて完成

コツ・ポイント

とにかく全部入れて炒めればOK。味付けが梅干しとしらすの塩気だけなので、かなり薄味です。ごはんは冷たくても温かくても、卵に投入してすぐにまぜ、プライパンに押し付けるようにしながらほぐせばそこそこいけるチャーハンになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はらぺこ蒼虫
はらぺこ蒼虫 @cook_40107431
に公開
30代も半ばにさしかかろうという年で、2015年8月中旬に男児(第一子)を出産。産休中で夫と二人育児をしています。お昼ごはんは夕飯で余ったごはんをおにぎりにしておき、子供の面倒をみつつかじる生活。夫には以前はたまに弁当を持たせていましたが、もはやそんな余裕はない。夕飯だけは、疲れて帰ってきた上に育児をしてくれる夫のために作りたいと思いつつ、一汁三菜はあきらめてもらっています。
もっと読む

似たレシピ