さつまいも ココナッツオイルで揚げ焼き

チェックのミニくま
チェックのミニくま @cook_40054758

シンプルなおやつです!さつまいもの甘味とオイルの風味が良いです♪お好みでシナモンを振りかけても☆

このレシピの生い立ち
さつまいもが一つありおやつにしようと思いました。ココナッツオイルも早く使った方が良さそうだったのでシンプルに揚げ焼きにしました。シナモン無しはあっさり、有りはまったりとして美味しいと家族が言ってくれたのでupします。

さつまいも ココナッツオイルで揚げ焼き

シンプルなおやつです!さつまいもの甘味とオイルの風味が良いです♪お好みでシナモンを振りかけても☆

このレシピの生い立ち
さつまいもが一つありおやつにしようと思いました。ココナッツオイルも早く使った方が良さそうだったのでシンプルに揚げ焼きにしました。シナモン無しはあっさり、有りはまったりとして美味しいと家族が言ってくれたのでupします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜3人分
  1. さつまいも 中1本(260g)
  2. ココナッツオイル 大さじ2と1/2
  3. お好みで
  4. シナモンパウダー 小さじ1/2(全部にかける量)

作り方

  1. 1

    さつまいもは皮を剥ぎ5㎝長さの7mm幅位の拍子切り。フライパンでひたひたの水(分量外)から10分茹でる。

  2. 2

    10分位するといもに火が通ってくるのでざるにあけフライパンを洗いココナッツオイルを入れ熱し茹でたさつまいもも入れる。

  3. 3

    木ベラで優しく混ぜながらさつまいもを揚げ焼きする。油を吸って焼けたようなら油が残ってても出来上がり。

  4. 4

    ※シナモンパウダーをかける方は最後にかける。ボウルにさつまいもを入れシナモンを振りかけ木ベラで優しく混ぜる。

  5. 5

    ※倍量のさつまいも500gで作ってみました。茹で時間は10分で同じでした。あとは良い色がつく迄焼きました。5分以内です。

コツ・ポイント

さつまいもを最初に茹でるのはやまなしのなゆひさんのID:19190547を参考にしています。茹でる事でシュウ酸がさつまいもから流れ出ます。さつまいも100gに対して大さじ1のココナッツオイルを使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チェックのミニくま
に公開
キッチンにいらしてくださり誠に有難うございます🎶これからは、家族の健康の為に主に柔らかく油の無い食事を作って行くと思います。個別に後から油を追加する等の事は出来るかと思いますが、油を使用して炒める等の調理法が出来なくなると思います。大好きでお世話になっているレシピのいくつかはお借りする事が難しくなりそうです。お世話になるレシピはノンオイル中心になりそうですが、これからも宜しくお願いします💖いつも、有難うございます✨
もっと読む

似たレシピ