鱈の子煮

mtg♡
mtg♡ @cook_40093476

鱈の子を相性の良い生姜とサッと煮ます。
ごはんにもお酒にも。
このレシピの生い立ち
海鮮の美味しい居酒屋さんで頂きました。

鱈の子煮

鱈の子を相性の良い生姜とサッと煮ます。
ごはんにもお酒にも。
このレシピの生い立ち
海鮮の美味しい居酒屋さんで頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生たらこ 250g
  2. ◎臭み取り用のお酒 大さじ2
  3. 生姜(一緒に煮る用とトッピングの針生姜) 3cmくらい
  4. 【煮汁】
  5. 400cc
  6. ◎白だし(希釈タイプ) 大さじ3
  7. ◎みりん 大さじ3
  8. ◎酒 大さじ3
  9. ◎必要に応じてお醤油 〜小さじ1

作り方

  1. 1

    生たらこ(助宗だらや真鱈の卵巣)を使用します。

    一緒に煮る用の生姜は、皮を剥き薄切りにしたものを2枚程用意します。

  2. 2

    添える用の針生姜は千切りにしたら水にさらしアク抜き。
    水気を取っておきます。

  3. 3

    生たらこがふた腹にくっ付いている場合は切り離し、あれば血管を取り除きます。

  4. 4

    生たらこに臭み取り用の酒を振りかけラップで覆い10分ほど冷蔵庫へ。

    水洗い後、水気を拭き取ります。

  5. 5

    ひと口大に切り分けます。
    一箇所(片面)だけ膜に切り込みを入れます。

  6. 6

    切り込みを入れると、火の通りがよくなりパッと身が開いて味がよく絡みます。

  7. 7

    調味料全てと薄切りの生姜を入れたお鍋を火にかけます。
    グラグラと沸いたら生たらこをどんどん入れていきます。

  8. 8

    生たらこは必ず良く沸いている煮汁に加えます。
    一瞬で花が咲くようにパァーっと開きます。

  9. 9

    生たらこを全て入れ再沸騰したら弱火にしてアクを取り除きます。

  10. 10

    それでもまだしぶとく出てくるアクも丁寧に取り除きます。

  11. 11

    弱火で5分程煮たら味を見て必要に応じてお醤油を加えます。
    一旦火を止め冷まします。
    食べる際に温めて針生姜を添えます。

  12. 12

    煮汁に浸しておけば冷蔵庫で3、4日は持ちますよ。

コツ・ポイント

少し面倒ですが必ず切り込みを入れます。
食感が良くなります。
バラバラになっちゃわない?と心配になりますが、案外平気です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mtg♡
mtg♡ @cook_40093476
に公開
◎レシピ本掲載◎ 【クックパッドの大好評レシピ2019】【cookpad plus 2019秋号】【クックパッドの秋レシピ2019】【クックパッド総決算2020みんなの推しレシピ】【クックパッドの春レシピ2020】【めざましテレビ・ココ調】
もっと読む

似たレシピ