離乳食分も一緒に作ろう★豆腐ハンバーグ★

離乳食(後期〜完了期)にもぴったりの豆腐ハンバーグ。大人用といっぺんに作りましょう(^^)
このレシピの生い立ち
大人用のは、いつも肉や豆腐の分量を適当に作っていたら今回自分好みのちょうど良い柔らかさ、味に仕上がったのでレシピにしました。豆腐過ぎず、つくね過ぎず、ベストバランスでした♪
離乳食用は11カ月の子がパクパク完食します^ - ^
大人用は3歳の子もよく食べます(幼児食にはタレはかけないかほんの少しで★)
離乳食分も一緒に作ろう★豆腐ハンバーグ★
離乳食(後期〜完了期)にもぴったりの豆腐ハンバーグ。大人用といっぺんに作りましょう(^^)
このレシピの生い立ち
大人用のは、いつも肉や豆腐の分量を適当に作っていたら今回自分好みのちょうど良い柔らかさ、味に仕上がったのでレシピにしました。豆腐過ぎず、つくね過ぎず、ベストバランスでした♪
離乳食用は11カ月の子がパクパク完食します^ - ^
大人用は3歳の子もよく食べます(幼児食にはタレはかけないかほんの少しで★)
作り方
- 1
玉ねぎは大人用、離乳食用を合わせてみじん切りにして耐熱容器に入れ、レンジで2分チンしておく。
- 2
大人用(大)離乳食用(小)のボウルを用意し、玉ねぎ以外のそれぞれの材料を入れ、よくこねる。
- 3
粘り気が出てきたら、粗熱をとった玉ねぎを半量ずつそれぞれのボウルに加え、さらにこねる。
- 4
成形し、フライパンで焼く。片面に焼き色がついたら返して、裏も少し焼き色ついたら水を少し入れて蓋をし蒸し焼きにする。
- 5
大人用は味がついているので、そのままでも良いし、タレをかけるときはタレの材料をすべてフライパンに入れて一煮立ち。
- 6
離乳食用は野菜と豆腐の割合が多い分柔らかめなので、丁寧にひっくり返す。焦げないよう焼き色薄めで返して、その後蒸し焼きに。
- 7
離乳食用はタレなしで、そのまま出します★
今回、野菜はピーマンのみじん切りも入れました! - 8
✳︎パン粉も添加物が入ってるものが多いので、、、
我が家はこれを使ってます。 - 9
✳︎つくれぽ下さった方ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)”返信できなくなってしまったのでこちらで…とっても嬉しいです♡
コツ・ポイント
大人用も、大きく成形しすぎると返すときに崩れやすいので、小さめのをいくつか作る方が良いです★木綿豆腐だとより豆腐感が増します。
タレはポン酢でも美味しい♡
豆腐は水切り不要。300g入りのパックを使うときれいに使い切れます!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
離乳食後期〜ふわふわ〜♡豆腐ハンバーグ 離乳食後期〜ふわふわ〜♡豆腐ハンバーグ
❀祝話題入り❀お肉が苦手な子供も食べれる、豆腐ハンバーグです♡我が家では離乳食後期〜今では大人のダイエット食にも♡ ザ・ワンピース -
-
大人も赤ちゃんも一緒に和風豆腐ハンバーグ 大人も赤ちゃんも一緒に和風豆腐ハンバーグ
柔らかめで離乳食(後期~完了期)にも!離乳食の場合たれ別で野菜だしにとろみをつけるといいと思います。幼児食としても♪たまや屋
-
その他のレシピ