離乳食*あるものでフレンチトースト

残りがちなサンドイッチ用食パン。朝ごはんに1枚使った後の残りを保存用にフレンチトーストに。味付けは無限にありそう!
このレシピの生い立ち
朝ご飯に使った食パンとバナナが中途半端に残ってしまった & みかん果汁は5.6ヶ月位に飲ませてたけど、好きじゃないみたいで、使わないまま1包残っていた 思いつきで作ったレシピ。覚書で。
離乳食*あるものでフレンチトースト
残りがちなサンドイッチ用食パン。朝ごはんに1枚使った後の残りを保存用にフレンチトーストに。味付けは無限にありそう!
このレシピの生い立ち
朝ご飯に使った食パンとバナナが中途半端に残ってしまった & みかん果汁は5.6ヶ月位に飲ませてたけど、好きじゃないみたいで、使わないまま1包残っていた 思いつきで作ったレシピ。覚書で。
作り方
- 1
サンドイッチ用食パンは手掴みしやすい様に6等分に切る。
- 2
卵を溶き、半量を大きめのお皿に移す。
- 3
みかん味
60ccの湯に粉ミルク1杯(20cc分)を入れ、人肌程度に冷ましておく。※コツ参照 - 4
②に③とみかん果汁の素を入れよく混ぜる。混ざったら、①を2枚分入れ、液をよく吸わせる。
- 5
フライパンにくっつかないアルミホイルを引き(もしくは油等を少量ひいて)、低温でうっすら焼き色がつくよう両面を焼く。
- 6
バナナ味
ミルクを作り、人肌程度に冷ましておく。 - 7
バナナはフォーク等でよく潰し、卵半量とよく混ぜ合わせておく。
- 8
⑥と⑦を合わせよく混ぜ、①を入れ液をよく吸わせる。
- 9
⑤と同様。バナナが焦げやすいので火加減は調整する。
- 10
完成!
- 11
残りは、よく冷ましてから1回分ずつ小分けして冷凍OK
コツ・ポイント
※工程③ ミルク等を冷まさずに卵と合わせると卵が固まってしまうので、人肌程度に冷ましてから合わせること。
*ミルクの量は調整
*パンは液を吸うとかなり千切れやすくなるので、トングやらフライ返しやらを駆使すること!
似たレシピ
-
-
-
-
-
☆バター不使用☆ヘルシーフレンチトースト ☆バター不使用☆ヘルシーフレンチトースト
サンドイッチ用の薄い食パンを使うことで卵液に浸す時間を省略!さらにレンジで加熱!簡単!バターを使わないからヘルシー! かずみんちゃん -
-
-
*ピーチメルバ風フレンチトースト* *ピーチメルバ風フレンチトースト*
フレンチトーストに桃、アイス、ベリージャムをのせて、ピーチメルバ風に♪ 朝食にもおやつにも♪#食パン1枚で大満足 Keiboubou -
-
その他のレシピ