作り方
- 1
大根は、同じ大きさのくし切りにする。
ネギは、みじん切りにする。 - 2
フライパンにしょうがと油とみじん切りのネギを炒める
- 3
ひき肉を入れて、焦げないように炒める。
塩、コショウで味付けをして、酒を入れて臭みをとばす - 4
中火でフライパンに大根を入れて、炒める。油がからまったら、大根が水をひたるくらい入れる
- 5
煮えてきまら、鶏ガラスープを大さじ一杯入れて、フタをして10分中火で煮る
- 6
串を刺して柔らかくなってきたら、しょうゆ大さじ2を入れて、味付けをする。また、5分中火で煮る。味をみる。
- 7
片栗粉でとろみをつける。とろみは、弱火で3分くらいグツグツ煮る。煮ないと時間がたつととろみがなくなります。
- 8
最後にゴマ油を回し入れて出来上がり!
コツ・ポイント
大根は、水から煮ましょう。片栗粉でとろみは、こんな煮ていいの?と思うくらい弱火でグツグツ煮ることをおすすめします。つぎの日のとろみ度が違います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単ズボラの『挽肉あんかけの冬瓜煮』 簡単ズボラの『挽肉あんかけの冬瓜煮』
冷やして食べても熱々で食べても美味しいです。とろみがあるので、うどんやご飯に乗せてもOK。そのまま一品料理でも勿論OK♡ cook☘️frog -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20173483