ブロッコリーの茎のチーズ焼き

沼津市ごみ減量推進
沼津市ごみ減量推進 @cook_40141033

捨ててしまいがちなブロッコリーの茎が主役となっておいしい1品料理になります
このレシピの生い立ち
「第2回食べ切り・使い切りレシピコンテスト」(テーマ:『夏の食材を使い切る料理』『余った料理をリメイクして食べ切ることのできる夏料理』) 入賞作品

ブロッコリーの茎のチーズ焼き

捨ててしまいがちなブロッコリーの茎が主役となっておいしい1品料理になります
このレシピの生い立ち
「第2回食べ切り・使い切りレシピコンテスト」(テーマ:『夏の食材を使い切る料理』『余った料理をリメイクして食べ切ることのできる夏料理』) 入賞作品

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ブロッコリーの茎 適量
  2. ミニトマト 適量
  3. ベーコンスライス 適量
  4. しめじ 適量
  5. バター 適量
  6. 溶けるチーズ 適量

作り方

  1. 1

    ブロッコリーの茎を食べやすい大きさに切る

  2. 2

    同様にベーコン・しめじを切る

  3. 3

    ミニトマトは半分に切る

  4. 4

    フライパンに1・2を入れて炒める

  5. 5

    オーブン皿にバターを塗って、炒めたものを入れ、ミニトマトを添えてその上に溶けるチーズをかける

  6. 6

    3分ほどオーブンで焼く

  7. 7

    焼きあがったら完成

コツ・ポイント

ベーコンと炒めるので、油をひかないで炒めることができます。
普段は食べないブロッコリーの茎がおいしく食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
沼津市ごみ減量推進
に公開
沼津市では「食べられるのに捨てられてしまう食品」、いわゆる「食品ロス」を削減するアイデアとして、「食べ切り・使い切りレシピ」を募集し、コンテストを開催しました。このキッチンではコンテスト入賞作品のレシピ等を掲載し、皆様にご紹介していきます♪アイデアを参考に、皆様もぜひ作ってみてくださいね!【沼津市公式ホームページ】http://www.city.numazu.shizuoka.jp/
もっと読む

似たレシピ