枝豆さくらごはん

さしぇkichen @cook_40278449
季節の豆を炊き込みました。片手鍋で手軽に炊けます。
このレシピの生い立ち
家族が大好きな枝豆ごはん。
米の吸水、火をマックス→ミニマムにするのがポイント。大好きな料亭の炊き方です。
枝豆さくらごはん
季節の豆を炊き込みました。片手鍋で手軽に炊けます。
このレシピの生い立ち
家族が大好きな枝豆ごはん。
米の吸水、火をマックス→ミニマムにするのがポイント。大好きな料亭の炊き方です。
作り方
- 1
米は朝研いで、多めの水に浸して冷蔵庫に保存しておきます。(水に浸して2日おけるので常備)
- 2
枝豆を塩少々(分量外)で茹で、殻から出しておきます。
だし汁をとっておく。昆布を浸して20分弱火で煮出す。 - 3
鍋(片手鍋でもなんでも)に水をこぼした米とだし汁、調味料、枝豆を入れる。
- 4
ふたをせず、強火で5分~7分(沸騰し、水がなくなって音がするまで)ごく弱火で4分。あればお櫃にあける。
コツ・ポイント
◎米は、食べ終わったらいつも冷蔵庫に水にひたしておきましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
枝豆とうもろこしごはん 枝豆とうもろこしごはん
ようやくお米も手に入りやすくなったので、ここらでごはんものを一つ……。たまに枝豆を加えて炊いた豆ごはんを作ったりするのですが、ふと思い立ち、ここにとうもろこしも加えて、夏らしい炊き込みごはんにしてみました!味付けはシンプルに塩とかつおだしのみで。まあ、だいたい想像できる味かとは思いますが、やはりシンプルにしてたいへんに美味です!枝豆ととうもろこしはお米ともよく合い、夏を感じさせるお味に!作るのも超簡単ですし、こちらもおススメな炊き込み炊き込みご飯ですよ☆ 平中なごん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20176271