簡単給食 えびと豆腐の薔薇ぎょうざ☆

簡単!★町田市の給食
簡単!★町田市の給食 @cook_40136561

かわいい薔薇ぎょうざです♪えびのぷりぷりと、豆腐のふんわり食感がマッチして、ハマる美味しさです♪
このレシピの生い立ち
町田市立小学校の給食レシピです。薔薇ぎょうざと聞いてもピンとこない子どもたち。給食の時間に食缶を開けて、驚いたようです。行事や記念日のメニュー、お弁当にもおすすめです。意外と簡単で、ヘルシーだけどボリュームもあります。

簡単給食 えびと豆腐の薔薇ぎょうざ☆

かわいい薔薇ぎょうざです♪えびのぷりぷりと、豆腐のふんわり食感がマッチして、ハマる美味しさです♪
このレシピの生い立ち
町田市立小学校の給食レシピです。薔薇ぎょうざと聞いてもピンとこない子どもたち。給食の時間に食缶を開けて、驚いたようです。行事や記念日のメニュー、お弁当にもおすすめです。意外と簡単で、ヘルシーだけどボリュームもあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7個分
  1. 鶏ひき肉 100g
  2. 木綿豆腐 80g
  3. えび 50g
  4. 長ねぎ 1/4本
  5. しょうが 少々
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. しょうゆ 小さじ1
  8. 小さじ1/4
  9. ぎょうざの皮 21枚
  10. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    ねぎをみじん切りにする。生しょうがを使用する場合は、すりおろす。(チューブの場合は3cm程度)

  2. 2

    えびを少し細かくする。(すり身でも可)

  3. 3

    鶏ひき肉、豆腐、えび、ねぎ、しょうが、片栗粉、しょうゆ、塩をボウルに入れ、よくこねる。

  4. 4

    ぎょうざの皮を3枚並べる。写真のように、半分ずつくらい重ねて並べるのがポイント!

  5. 5

    ぎょうざの皮の真ん中に具をのせる。具を包むようにして、皮を半分に折る。

  6. 6

    端からくるくる巻く。半分くらいのところで立てて巻くと形がよくなる。押し付けずにそっと巻くのがポイント!

  7. 7

    巻き終えたら、水をつけてくっつける。具が少しはみ出ても大丈夫!

  8. 8

    熱したフライパンにごま油を少量ひき、間をあけてぎょうざを並べる。

  9. 9

    水を加えて蓋をし、強火で5分蒸し焼きにする。蓋をとって水分を蒸発させたら、ごま油を回し入れる。

  10. 10

    ぎょうざの底が香ばしく焼けたら、出来上がり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
簡単!★町田市の給食
に公開
「簡単!★町田市の給食」は、学校・保育園・保健所・病院のコラボレーションです。健康で栄養バランスのとれた町田の給食を紹介していきます。ぜひご家庭でも作ってみてください!!つくれぽは見させていただいてます♪掲載・返信はできませんが、ご了承ください。町田市ホームページ:http://www.city.machida.tokyo.jp/(トップページ>子育て・教育>教育委員会>学校教育>学校給食)
もっと読む

似たレシピ