フライパンで出来ちゃった☆HMのたい焼き

京ちゃんプー☆
京ちゃんプー☆ @cook_40098943

たい焼きの形をしたホットケーキと言った方が良いのかも?でも、フライパン(又はホットプレート)でも出来る「たい焼き」です❗

このレシピの生い立ち
たい焼きが大好きです。でも、たい焼き器がありません。たい焼き器がなくてもたい焼きが出来ないか「感謝を込めて☆メッセージ入りパンケーキ♪」レシピID18763852 を参考に試行錯誤して出来ました。

フライパンで出来ちゃった☆HMのたい焼き

たい焼きの形をしたホットケーキと言った方が良いのかも?でも、フライパン(又はホットプレート)でも出来る「たい焼き」です❗

このレシピの生い立ち
たい焼きが大好きです。でも、たい焼き器がありません。たい焼き器がなくてもたい焼きが出来ないか「感謝を込めて☆メッセージ入りパンケーキ♪」レシピID18763852 を参考に試行錯誤して出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ホットケーキミックス 1袋(150g)
  2. 小1個
  3. 牛乳 約100cc(卵の大きさで分量変わります)
  4. ゆであずき缶詰 適量
  5. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ホットケーキミックスの裏面の作り方を参考にして、卵と牛乳を混ぜます。(この時に全部牛乳を入れないように少し残します)

  2. 2

    ①にホットケーキミックスを少量ずつ入れて混ぜます。固すぎる場合残しておいた牛乳を入れ様子をみます(柔らかすぎないように)

  3. 3

    ②を二つに分けます。ホットケーキミックスが入っていた袋にスプーン(大)で約3杯入れて、先を2mmキッチンバサミで切ります

  4. 4

    コツ)※ビニール袋を用意しなくても、ホットケーキミックスの入っていた袋を利用します。

  5. 5

    ③のボウルには残りの牛乳を少しずつ入れてよく混ぜ様子をみます。(卵の大きさで牛乳の量が違うので様子を見て下さい)

  6. 6

    フライパン(又はホットプレート)に油を薄くひきます。まだ火はつけません。

  7. 7

    ③をしぼりながら魚を書きます。写真のようにまわりと目・ウロコ・尾を描きます。焼き具合の確認用に空いてる所に少ししぼります

  8. 8

    ※出来上がりの顔が左に来るように焼きたいので、描く時は、顔を右側に描きます。

  9. 9

    ⑦が描けたら、火を弱火にして、きつね色になるまで焼きます。

  10. 10

    確認用の裏を見て、きつね色になったら火を極弱火にして生地を少量流します。中央にあんこを入れます。

  11. 11

    あんこは、簡単に缶詰のゆであずきを使いました。

  12. 12

    あんこが隠れるくらいに上から生地をかけます。

  13. 13

    生地にポツポツと穴が開いてきたら、フライ返し等で慎重にひっくり返します。

  14. 14

    火を弱火に戻して、両面焼いたら出来上がりです。

  15. 15

    ※ひっくり返したら生地があふれますが、背びれにも見えるので、そのままにしました。気になればきれいにカットしてもいいですね

  16. 16

    注)③の生地が柔らかすぎると、魚を描いた時に線が太くなり流れます。

  17. 17

    ホットプレートなら、いっぺんに6個焼けます。

  18. 18

    ホットプレートのプレートが熱くなりすぎるので、生地を流す時はいったん火を消して下さい。ひっくり返して両面焼いて出来上がり

  19. 19

    残ったたい焼きは、一個ずつラップにくるんで、冷凍庫で保存して、食べたい時にレンジで温めてどうぞ。

  20. 20

    ■2016.11.8 「たい焼き」の人気検索でトップ10に入る事が出来ました。検索して頂いた皆様ありがとうございます。

コツ・ポイント

フライパンで2回目以降に焼く場合は、やけどに気をつけて描いて下さい。ホットプレートなら一度にたくさん焼けますが、熱くなるので焦がさないように火加減気をつけて下さい。ビニール袋に入れる生地が柔らかいと描く時に生地が流れてきれいに描けません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
京ちゃんプー☆
京ちゃんプー☆ @cook_40098943
に公開
フエルトのマスコット作りが大好きです。ケーキとウサギはフエルトで作りました(^o^)v料理は、苦手 (^_^; でも、料理を作れる事に感謝、そして美味しい料理を食べれる事に感謝、何より「美味しい」と言って、私の料理を食べてくれる事に感謝して、日々料理の勉強中です。クックパッドさんを通じて「美味しかった」とたくさんのれぽを届けて頂いた皆様、私に料理を作る楽しさを教えて頂いた事に感謝です。
もっと読む

似たレシピ