自作する鯖の水煮。スープも美味

濡れたアンパンマン @cook_40252819
缶詰めと自作、どっちが安いかな?
スープは自作の方がグンと美味しいです。
このレシピの生い立ち
カルシウム補給にと思って
DHAで子供がおりこうになる事を期待してw
作り方
- 1
小心者ゆえ魚屋さんに処理をお願いできず丸のまま持ち帰った鯖。ハサミだけで解体ショー実演。観客は子供。
- 2
お尻の穴にはさみを刺してジョキジョキ。わたを取り首を折ってはさみでジョッキン。しっぽとヒレを除去。3等分に輪切り。
- 3
圧力鍋に塩水沸騰、鯖を投入。醤油としょうがをおまじない程度に少しだけ添加。中火で1時間。
- 4
ハイ完成〜。骨もホロホロ食べれます。黄色いスープはブイヤベース等に使ってもいいですね。
- 5
身は食材としてシーチキンの代わりに使ってもいいですね。
- 6
かつを節じゃなくてサバ節使うとか、ラーメン屋のスープがサバ出汁とか、サバ味スープを愉しむ食文化は全国区ではないかも。
- 7
まな板が血まみれにもならずグリルも不使用なので楽ちんな調理です。次回は魚屋さんに切ってって言ってみよ
- 8
サバ味噌作って缶詰めに負ける方へ。あなたの腕が悪いのではなく鯖の鮮度だと思うので、午前中に新鮮な鯖を買うといいと思います
コツ・ポイント
塩はちょっとでいいです。圧力鍋は仕様圧力で飽和温度が変わるので時間は目安として。鯖は湯が沸騰してから投入です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【レンジでできる】水煮の鯖缶で簡単スープ 【レンジでできる】水煮の鯖缶で簡単スープ
作る気力がないときに、友人に教えてもらいました。水煮の鯖缶とネギだけで簡単スープ!包丁も使わないので楽ちんです。梶清智志
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20177912