全粒粉のふんわりブレッドスタイル

みこ+
みこ+ @cook_40247616

ずっしり目が詰まっているけど、サンドウィッチにしてもパサつかないパン。全粒粉もたっぷり。ホームベーカリーで楽々パン作り。
このレシピの生い立ち
かぼちゃパンと合わせてカラフルなサンドウィッチを作りたくて作りました。冷めてもパサつかないので、厚切りにしても、薄切りにしても楽しめます。

全粒粉のふんわりブレッドスタイル

ずっしり目が詰まっているけど、サンドウィッチにしてもパサつかないパン。全粒粉もたっぷり。ホームベーカリーで楽々パン作り。
このレシピの生い立ち
かぼちゃパンと合わせてカラフルなサンドウィッチを作りたくて作りました。冷めてもパサつかないので、厚切りにしても、薄切りにしても楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cmパウンド型1台分強
  1. ぬるま湯 50ml
  2. 砂糖 ひとつまみ
  3. ドライイースト 5g
  4. 強力粉 150g
  5. 全粒粉 120g
  6. 5g
  7. 蜂蜜 15g
  8. バター 20g
  9. 牛乳 100〜120ml

作り方

  1. 1

    ぬるま湯50mlに砂糖ひとつまみ、ドライイースト5gを入れてよく混ぜる。
    パウンド型にクッキングシートを敷いておく。

  2. 2

    ホームベーカリーに材料を全て入れる。
    ①のイーストもいれる。

  3. 3

    ホームベーカリーで1次発酵までスタート。▼生地を作るコースで早めに出す。▼スタートから約45分。

  4. 4

    粉をした台に生地をだす。

  5. 5

    カードで生地分ける。
    180g×2つは丸めてきれいな面が出るように楕円に丸め直してパウンド型に並べて入れる。

  6. 6

    残りの生地は丸めても、小さいパウンド型に入れてもよい。

  7. 7

    6を2次発酵させる。
    40度40分。

  8. 8

    発酵が終わったら焼く。
    210度余熱。200度に下げて15分。

  9. 9

    焼けたら型から出して、紙を外して金網で冷ます。

コツ・ポイント

▼ぬるま湯→ぬるめの牛乳でも○
▼ハチミツ→砂糖でも○
▼パウンド型に入れなくて、丸めて焼いても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みこ+
みこ+ @cook_40247616
に公開
日々料理。日々研究。時短万歳。もと料理人。今は主婦。アレルギーのムスメたちと楽しく料理。
もっと読む

似たレシピ