ショート!ケンミン焼ビーフン

♡くうちゃん♡
♡くうちゃん♡ @cook_40236185

工場で出た短いケンミン焼ビーフン、安く売ってないかな? 『ご飯のおかず』になるよ。

このレシピの生い立ち
ケンミン焼ビーフンは、ご飯にも合う味付きビーフンなので、ご飯に載せたり、お弁当に入れたり、様々な食べ方が可能。

ショート!ケンミン焼ビーフン

工場で出た短いケンミン焼ビーフン、安く売ってないかな? 『ご飯のおかず』になるよ。

このレシピの生い立ち
ケンミン焼ビーフンは、ご飯にも合う味付きビーフンなので、ご飯に載せたり、お弁当に入れたり、様々な食べ方が可能。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜4人分
  1. ケンミン焼ビーフン 1袋
  2. 鶏ひき肉 150g(最小パック1)
  3. 刻みネギ 少々
  4. (顆粒)中華ダシ 少々
  5. 1カップ(200cc)

作り方

  1. 1

    ケンミン焼ビーフンは、袋のまま、バリバリと折って、細かく砕く。ストレス解消したい時にバリバリ砕く。

  2. 2

    くっつかないフライパンで中火で鶏ひき肉を炒め、中華ダシを振り混ぜる。鶏ひき肉から脂が出るので、フライパンに油は不要。

  3. 3

    鶏ひき肉そぼろの半分は、保存容器に取り分けて(冷蔵庫で2〜3日保存可)、麻婆豆腐やチャーハン等に無駄なく使う。

  4. 4

    砕いたケンミン焼ビーフンと水を加えて、アルミホイルの蓋をして、中火で、4分、蒸し焼きにする。

  5. 5

    アルミホイルの蓋を外して、レシピID:19747429

    レシピID:19464618を参考に

    刻みネギを彩りに散らす。

  6. 6

    ご高齢者やお子様も食べやすいと思う。

    出来たて1袋分を何人かで分けて食べられる。

  7. 7

    今回は、ご飯に載せて食べる。

    ご飯が足りなくなるかもしれないので、多めに炊いておいた方が良い。

  8. 8

    【ご飯の効能】
    含まれるタンパク質や炭水化物が体を作り、力を出す。

    食べないとヘナヘナしてしまうので、必ず食べる。

  9. 9

    お弁当にも。

    冷めるので
    ちょっと、くっつく。

  10. 10

    【ビーフンの効能】
    ・ビタミンB1が疲労回復に効果。
    ・ナイアシンが脳神経を正常化。
    ・パントテン酸が動脈硬化予防。

  11. 11

    (参考文献)
    【毎日の食事のカロリーガイド】
    女子栄養大学出版部
    によると

    ケンミン焼ビーフンは
    242kcal

コツ・ポイント

・ケンミン焼ビーフンを砕いて使う。

・鶏ひき肉を炒める時に、顆粒の中華ダシを振り入れる。

・ご飯に載せて食べる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♡くうちゃん♡
♡くうちゃん♡ @cook_40236185
に公開
実は東大生が食べ慣れたレシピ集。2019年1月6日クックパッドデビュー。受験生メニューの参考になり、合格の一助となりますように♥ツライ時も悲しい時も、お料理して食べて♥️必ず良い事ある❣️頑張りましょう!☆有田市観光大使になりましたヽ(´エ`)ノはっさく大好き♡レシピつくれぽ待っています。☆カメラ不具合にて、写真を写真にしてアップしました(2025/06/08)物を大事にするキモチ優先!LINEスマホ月々3円の使用料の格安=なかなか買い替えできない💧多忙。休み時間はあるけど丸々休日ナシ。しかし手荒れ改善傾向♪★インスタもFacebookもしてないので、現実世界では全く知らない方々ばかりですが、ずっとフォロワーさんで居てくださり感謝♡
もっと読む

似たレシピ