お肉パンパカパン餃子

お肉がパンパカパ〜ンとイッパイ入った餃子は手作りの醍醐味。春一番の強風の日には、ホットプレートで焼こう。
このレシピの生い立ち
カリカリな餃子は餃子専門店で食べられるが、お肉がパンパカパ〜ンと沢山はいった餃子は、手作りの醍醐味。
春一番の強風の日には、万が一、火事になったら大変なので、コンロは使わず、ホットプレートを使う方が良いと思ったので。
お肉パンパカパン餃子
お肉がパンパカパ〜ンとイッパイ入った餃子は手作りの醍醐味。春一番の強風の日には、ホットプレートで焼こう。
このレシピの生い立ち
カリカリな餃子は餃子専門店で食べられるが、お肉がパンパカパ〜ンと沢山はいった餃子は、手作りの醍醐味。
春一番の強風の日には、万が一、火事になったら大変なので、コンロは使わず、ホットプレートを使う方が良いと思ったので。
作り方
- 1
冬はニラの価格が2倍も高いので、1袋100円程度のセブンの冷凍きざみねぎを使う(3回も使える)。
- 2
丼など大きめ容器に卵を割りほぐし、中華ダシ(顆粒)を加え、100均でも買えるヘラで、ひき肉に混ぜ込む。
- 3
よく混ざったら、きざみねぎ(冷凍のままで良い。)、醤油を加え、更に混ぜる。
- 4
餃子の皮にカレースプーンで1匙ずつ載せ、皮の縁に水をつけて皮を閉じる。家庭料理なのでヒダは気にしなくて良い。
- 5
ホットプレートにオリーブオイルを塗り、蓋をして予熱ナシ200度10分焼いたら、水をカップ4分の1程度入れ、5分焼き
- 6
仕上げは蓋を開けて(あれば)ゴマ油を回し入れ、100均でも買えるフライ返しで皿に載せる。
- 7
あれば茹でモヤシや
レシピID:19378528のピリ辛メンマも盛り付ける。 - 8
(2月のニラが高かった時に書いたレシピです。)
- 9
【皮が余ったら】
(材料)スライスチーズ皮にスライスチーズを小さく切って載せ、縁に水をつけて半分に畳み
- 10
オリーブオイルを入れたホットプレートで両面カリッとなるまで焼くと
- 11
1品プラス出来る。
- 12
(2019年4月11日)
春一番ではないが、風が強い。低気圧が引き込んだ北風。
コツ・ポイント
・最初に挽き肉に卵を混ぜ込む。
・強風の日には火災のリスク回避で、コンロは使わず、ホットプレートを使う。
・豚コレラは人間には感染しないと言われている(2019年2月6日)が、清潔を心掛け、よく火を通しましょう。
似たレシピ
-
-
みんな大好き☆ジューシー肉ぎょうざ みんな大好き☆ジューシー肉ぎょうざ
偏食の息子二人もモリモリ食べる♪家族が大好きなうちの肉餃子です!手作り餃子は一度やったらやめられません^^♪ wakwaksan
その他のレシピ