作り方
- 1
【下ごしらえ】
ぶりはふり塩(両面に塩をふりかける)して10分。 - 2
①を軽く洗って、5秒霜降り(沸騰した熱湯に表面が白くなる程度につけて氷水に取る)。
- 3
【下ごしらえ】
大根は2㎝幅で輪切り、さらに半分に切って面取り。 - 4
③をお鍋につかるくらいに水をいれ、お米ひとつかみと共に中火で、竹串が通るまでゆでる。ざるにあげておく。
- 5
【下ごしらえ】
ごぼうは皮をむいて、食べやすい大きさにきって、水にひたしておく。 - 6
しょうがは千切りにしておく。
- 7
★の煮汁を火にかけ沸騰させたら、大根、ごぼう、魚の皮を上にしていれ、3分ほど煮込む(ボコボコ煮る)。
- 8
そこへしょうがをいれて、落し蓋をして、4分程度中火で煮て出来上がり♡
- 9
*お魚だけで煮魚にする場合、煮汁は半量で*
コツ・ポイント
大根は時短でレンジで火を通しても大丈夫です。お野菜は、大根、ごぼう、れんこん、ししとうなどでもおいしいです。あと、茹でたほうれん草を添えても♡
似たレシピ
-
-
-
絶品!トップ10入りの味染みぶり大根♡ 絶品!トップ10入りの味染みぶり大根♡
ぶりと染みた大根がとっても美味しいほっこりする一品です♡下処理が面倒なぶり大根だけど、簡略化しても美味しい! りゃーまま -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20179326