フライパンで鶏の手羽先揚げ焼き☆お店の味

ママヨリ
ママヨリ @cook_40266443

少ない油で簡単に!お店で買うような甘め味の手羽先。子どもも大人も食べ過ぎてしまう美味しさです☆
このレシピの生い立ち
近所の手羽先屋さんが美味しいので、再現。

フライパンで鶏の手羽先揚げ焼き☆お店の味

少ない油で簡単に!お店で買うような甘め味の手羽先。子どもも大人も食べ過ぎてしまう美味しさです☆
このレシピの生い立ち
近所の手羽先屋さんが美味しいので、再現。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

手羽先15本分
  1. 手羽先 15本
  2. 塩胡椒(マキシマムでも) 適量
  3. 薄力粉 適量
  4. 砂糖 大さじ2
  5. 蜂蜜 大さじ1
  6. みりん 大さじ2
  7. 醤油 大さじ2
  8. 大さじ1
  9. 白ごま 適量
  10. 適量

作り方

  1. 1

    小鍋に、潰したにんにく(にんにくおろしチューブ少々でも可)砂糖、みりん、醤油、蜂蜜、水を入れ火にかける。

  2. 2

    沸騰したら弱火にして2分程煮詰める。
    (にんにくの生っぽさをとり、味を馴染ませるため。)

  3. 3

    手羽先は、皮目を下にして、骨と骨の間と、関節部分に切り込みを入れる。
    皮を切って開くイメージ。

  4. 4

    手で関節を反対に曲げて折っておく。
    食べやすくなります。

  5. 5

    手羽先に塩胡椒をします。
    写真はマキシマムという肉用スパイスを使用してます。

  6. 6

    小麦粉をまぶす。

  7. 7

    フライパンに油をしく。
    このくらいか、これより少なくても大丈夫です!

  8. 8

    皮目を下にして焼く。
    強火でこんがり。
    油が散るので、深めのフライパンや鍋でやっても良いですし、ネットがあると便利です。

  9. 9

    揚げ焼く感じで、皮がパリッとするまで焼く。
    一応、中まで火が通ってるかチェック。

  10. 10

    (特に解凍したての手羽先を使った場合などは中まで加熱されてないことがあります。)

  11. 11

    焼きたて熱々をボウルにとり、調味料をかけて、ボウルを振って和えます。
    フライドポテトを味付けする時と同じ要領です。

  12. 12

    調味料が馴染んだら、ゴマもかけて和えます。
    フライパンには7、8本しか入らないのでこれを2回します。

  13. 13

    少し時間を置いて、もう一度ボウルの中で調味液をよく絡ませてから盛り付けます。

  14. 14

    食べ過ぎてしまう美味しさです!

  15. 15

    ☆手羽先を揚げ焼きした後の油は、鶏の美味しい油が出てるので、ココットなどに取っておいて炒飯などに使えます。

コツ・ポイント

にんにくはやはりチューブじゃ無く、ひとかけを潰して使う方が、口ににんにくの繊維が残らないので美味しい香りだけが残りおいしいです。

もちろん、フライパンで少量の油でなく、普通に揚げて作っても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ママヨリ
ママヨリ @cook_40266443
に公開
娘達へ残したいレシピ記録用☆家族の「おいしい幸せ」を一緒に増やしましょう☆
もっと読む

似たレシピ